講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-01-28 15:40
ディジタル制御方式DC-DCコンバータの特性改善について ○石橋 拓・黒川不二雄(長崎大)・馬場崎忠利(長崎大/NTT) EE2010-41 |
抄録 |
(和) |
ディジタル制御方式昇降圧形コンバータにおいて,コントロールゲインを適切に変化させる方式およびバイアス値を適切に変化させる方式の二つを結合させた新しい方法により,特性の改善を行ったので報告する。さらに,この方法を用いてコンバータのキャパシタの小型化についても検討を行った。結果としてこの制御方式は出力抵抗および入力電圧の変化に対する静特性,動特性が良好であり,キャパシタの小型化が可能であることが分かった。 |
(英) |
This paper presents the improvement of characteristics of digitally controlled the buck-boost dc-dc converter by the new method. The new method is changing the bias and the control gain suitably. Furthermore, we consider downsizing of capacitance in the converter using this method. As a result, good static and dynamic characteristics are obtained and this method can make downsizing of capacitance. |
キーワード |
(和) |
ディジタル制御 / 昇降圧形コンバータ / FIRフィルタ / / / / / |
(英) |
Digital control / Buck–boost converter / FIR filter / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 110, no. 393, EE2010-41, pp. 79-84, 2011年1月. |
資料番号 |
EE2010-41 |
発行日 |
2011-01-20 (EE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
EE2010-41 |
研究会情報 |
研究会 |
EE |
開催期間 |
2011-01-27 - 2011-01-28 |
開催地(和) |
崇城大学 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
スマートグリッド分野のエネルギー変換技術関連,一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
EE |
会議コード |
2011-01-EE |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ディジタル制御方式DC-DCコンバータの特性改善について |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
The Characteristic Improvement of Digitally Controlled DC-DC Converter |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ディジタル制御 / Digital control |
キーワード(2)(和/英) |
昇降圧形コンバータ / Buck–boost converter |
キーワード(3)(和/英) |
FIRフィルタ / FIR filter |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
石橋 拓 / Taku Ishibashi / イシバシ タク |
第1著者 所属(和/英) |
長崎大学 (略称: 長崎大)
Nagasaki University (略称: Nagasaki Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
黒川 不二雄 / Fujio Kurokawa / クロカワ フジオ |
第2著者 所属(和/英) |
長崎大学 (略称: 長崎大)
Nagasaki University (略称: Nagasaki Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
馬場崎 忠利 / Tadatoshi Babasaki / ババサキ タダトシ |
第3著者 所属(和/英) |
長崎大学/NTT (略称: 長崎大/NTT)
Nagasaki University/NTT (略称: Nagasaki Univ./NTT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2011-01-28 15:40:00 |
発表時間 |
25 |
申込先研究会 |
EE |
資料番号 |
IEICE-EE2010-41 |
巻番号(vol) |
IEICE-110 |
号番号(no) |
no.393 |
ページ範囲 |
pp.79-84 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-EE-2011-01-20 |