お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-01-28 09:50
位相感応型光増幅中継を用いたBPSK多中継伝送系の再生中継間隔のシミュレーション検討
三好俊平橋本佳祐高田 篤徳島大OCS2010-109
抄録 (和) 増幅中継光ファイバ伝送系において再生中継間隔を制限する主要因に光増幅中継器から発生する光雑音によるSN比の劣化と,光ファイバで生じるパルス波形劣化による符号間干渉がある.位相感応型光増幅器(PSA)は光雑音累積の抑圧効果と,波形劣化した光パルスの整形効果があり再生中継間隔の延長が期待できる.本研究では2値位相シフトキーイング(BPSK)による多増幅中継伝送系における増幅中継器としてPSA を適用することによる波形劣化抑圧と雑音累積の抑圧の効果を数値シミュレーションにより検討したのでここに報告する. 
(英) Dominant limiting factors on regenerative repeater span-length in linear amplifier repeated transmission system are degradation of signal to noise power ratio due to accumulation of optical noise from repeater amplifiers and inter-symbol interference due to waveform degradation in transmission optical fibers. Phase sensitive amplifier (PSA) has 0 dB noise figure and waveform reshaping effect on the chirped pulses. Therefore, extension of regenerative repeater span-length of amplifier -repeated optical fiber transmission system is expected by employing PSAs as repeater amplifiers. In this study, the regenerative repeater span-length is investigated by means of numerical simulation in BPSK repeated transmission system.
キーワード (和) 光通信 / 光増幅 / 光ファイバ / 中継増幅 / / / /  
(英) optical communication / optical amplification / optical fiber / repeater amplifier / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 392, OCS2010-109, pp. 61-65, 2011年1月.
資料番号 OCS2010-109 
発行日 2011-01-20 (OCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2010-109

研究会情報
研究会 OCS CS  
開催期間 2011-01-27 - 2011-01-28 
開催地(和) 徳島大学 
開催地(英) The University of Tokushima 
テーマ(和) コア・メトロシステム、光アクセスシステム・次世代PON、ブロードバンドアクセス方式、(広域)イーサネット、光伝達網 (OTN)、高速インタフェース、アナログ光伝送、量子通信、一般,CS研50周年記念行事  
テーマ(英) Core/metro system, Optical access system/next generation PON, Broadband access system, (Wide area)Ethernet, Optical transport network(OTN), High-speed interface, Analog optaical transmission, Quantum communication etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OCS 
会議コード 2011-01-OCS-CS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 位相感応型光増幅中継を用いたBPSK多中継伝送系の再生中継間隔のシミュレーション検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Simulation on regenerative repeater span-length in an optical BPSK transmission system employing phase-sensitive amplifiers. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光通信 / optical communication  
キーワード(2)(和/英) 光増幅 / optical amplification  
キーワード(3)(和/英) 光ファイバ / optical fiber  
キーワード(4)(和/英) 中継増幅 / repeater amplifier  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 三好 俊平 / Shumpei Miyoshi / ミヨシ シュンペイ
第1著者 所属(和/英) 徳島大学 (略称: 徳島大)
The University of Tokushima (略称: Univ. of Tokushima)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 橋本 佳祐 / Keisuke Hashimoto / ハシモト ケイスケ
第2著者 所属(和/英) 徳島大学 (略称: 徳島大)
The University of Tokushima (略称: Univ. of Tokushima)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 高田 篤 / Atsushi Takada / タカダ アツシ
第3著者 所属(和/英) 徳島大学 (略称: 徳島大)
The University of Tokushima (略称: Univ. of Tokushima)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-01-28 09:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OCS 
資料番号 OCS2010-109 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.392 
ページ範囲 pp.61-65 
ページ数
発行日 2011-01-20 (OCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会