お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-01-17 13:50
最大の可観測性ドントケア集合の抽出におけるCODCを用いた近似手法
髙田大河松永裕介九大VLD2010-91 CPSY2010-46 RECONF2010-60
抄録 (和) 多段論理回路の論理最適化やソフトエラーに起因するパルスの伝搬解析において,可観測性ドントケア(ODC:Observability Don't Care)の集合が利用されることがある.効果的な論理最適化や正確なパルスの伝搬解析のためにはより大きなODCの集合が必要となるが,最大のODCの集合(MODC:the Maximum set of ODCs)の計算は回路規模の2乗に比例した手間がかかる.一方,ほぼ回路規模に比例した手間で計算できるMODCの部分集合として,両立可能な可観測性ドントケア・セットの集合(CODC : a set of Compatible sets of ODCs)がある.CODCは,論理ゲートの各入力に対して定められる優先順位に依存する.多くの場合,1つのCODCはMODCに対してはるかに少ない数のODCしか持たないため,MODCの近似としては適さない.
本稿では,回路規模に比例した手間で近似的なMODCを求める手法を提案する.本手法は,異なる優先順位のもとで複数のCODCを計算し,それらの和集合をMODCの近似とするものである.組合せ論理回路のソフトエラー率を求める実験において,近似的な MODC を用いて求めたソフトエラー率は厳密なソフトエラー率に対してわずか平均3.4%程度の過大見積もりであった.ただし,実行時間において提案手法には改善の必要がある. 
(英) Sets of observability don't cares (ODCs) can be employed for multi-level logic optimization or propagation analysis of pulses assumed to be caused by soft errors. Larger set of ODCs is required to maximize the space of logic optimization or analyze pulse propagations more accurately. However, computing the maximum set of ODCs (MODC) consumes linear time for the square of a circuit scale. On the other hand, a set of compatible sets of ODCs (CODC) is known as a set of subsets of MODC which can be calculated in linear time for a circuit scale. CODC depends on a priority order for nodes which is determined during CODC computation. In a CODC, the ODC sets for a gate is often too small to be used as an approximate MODC.
This paper shows a method to compute an approximate MODC for each node in linear time for a circuit scale. The method calculates several CODCs with variant priority orders, and calculates the union of CODCs as an approximate MODC. In experiments to estimate soft error rate of combinational circuits, the estimated soft error rate based on the approximate MODCs is only 3.4% larger than the exact soft error rate. Some improvements, however, are required for the proposed method to run in short run-time.
キーワード (和) 論理最適化 / ソフトエラー / SEU / ドントケア / CODC / / /  
(英) Logic optimization / Soft error / SEU / Don't care / CODC / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 360, VLD2010-91, pp. 43-48, 2011年1月.
資料番号 VLD2010-91 
発行日 2011-01-10 (VLD, CPSY, RECONF) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2010-91 CPSY2010-46 RECONF2010-60

研究会情報
研究会 RECONF VLD CPSY IPSJ-SLDM  
開催期間 2011-01-17 - 2011-01-18 
開催地(和) 慶應義塾大学日吉キャンパス 
開催地(英) Keio Univ (Hiyoshi Campus) 
テーマ(和) FPGA応用および一般 
テーマ(英) FPGA Applications, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2011-01-RECONF-VLD-CPSY-SLDM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 最大の可観測性ドントケア集合の抽出におけるCODCを用いた近似手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Heuristic Method using CODCs for Extraction of Maximum Observability Don't Care Set 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 論理最適化 / Logic optimization  
キーワード(2)(和/英) ソフトエラー / Soft error  
キーワード(3)(和/英) SEU / SEU  
キーワード(4)(和/英) ドントケア / Don't care  
キーワード(5)(和/英) CODC / CODC  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 髙田 大河 / Taiga Takata / タカタ タイガ
第1著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 松永 裕介 / Yusuke Matsunaga / マツナガ ユウスケ
第2著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-01-17 13:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2010-91, CPSY2010-46, RECONF2010-60 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.360(VLD), no.361(CPSY), no.362(RECONF) 
ページ範囲 pp.43-48 
ページ数
発行日 2011-01-10 (VLD, CPSY, RECONF) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会