お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-12-19 13:30
階層化された特徴の自己組織化マップによる実現法
齋藤秀太有泉政博田向 権関根優年東京農工大MBE2010-72 NC2010-83
抄録 (和) 本稿では,Wavelet変換と自己組織化マップ(SOM)によるクラスタリングと,グラムシュミットの正規直交化法を用い,画像の特徴を表現するための基底ベクトルを階層的に学習する木構造型SOMを提案する.
基底ベクトルの作成に伴い,特徴領域を段階的に探索し,各解像度レベル毎に存在する局所的な特徴と大域的な特徴の抽出を行い,顔画像に対する実験においては目や口といった部位付近を抽出することができた.
また,木構造型に構築された画像の特徴から,テンプレート画像を生成し,テンプレートマッチングによる顔画像認識実験を行ない,木構造型の特徴部分空間の基底ベクトルの有用性を確認した. 
(英) In this paper, we propose a tree structured SOM to learn a base vector to express the feature of the image hierarchically with Wavelet transformation, clustering by Self-organizing map and Gram-Schmidt orthonormalization. With the making of the base vector, this system search for a feature region step by step and extract an existing local feature and an existing global feature every each resolution level. We was able to extract part neighborhood such as eyes and the mouth in the experiment for the face image. In addition, we generated a template image from the feature of an image built in tree structure type and performed a face image recognition experiment by the template matching. The utility of the feature subspace base vector of the tree structure type was confirmed.
キーワード (和) 顔画像認識 / Wavelet変換 / 自己組織化マップ / 特等領域 / テンプレートマッチング / / /  
(英) face image recognition / wavelet transform / Self-Organizing Map / feature region / template matching / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 355, NC2010-83, pp. 97-102, 2010年12月.
資料番号 NC2010-83 
発行日 2010-12-12 (MBE, NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MBE2010-72 NC2010-83

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2010-12-19 - 2010-12-19 
開催地(和) 名古屋大学 
開催地(英) Nagoya Univ. 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2010-12-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 階層化された特徴の自己組織化マップによる実現法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Hierarchal Features Realization Method by Self-Organizing Map 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 顔画像認識 / face image recognition  
キーワード(2)(和/英) Wavelet変換 / wavelet transform  
キーワード(3)(和/英) 自己組織化マップ / Self-Organizing Map  
キーワード(4)(和/英) 特等領域 / feature region  
キーワード(5)(和/英) テンプレートマッチング / template matching  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 齋藤 秀太 / Shuta Saito / サイトウ シュウタ
第1著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo Univ. of Agr and Tech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 有泉 政博 / Masahiro Ariizumi / アリイズミ マサヒロ
第2著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo Univ. of Agr and Tech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 田向 権 / Hakaru Tamukoh / タムコウ ハカル
第3著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo Univ. of Agr and Tech)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 関根 優年 / Masatoshi Sekine / セキネ マサトシ
第4著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo Univ. of Agr and Tech)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-12-19 13:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NC 
資料番号 MBE2010-72, NC2010-83 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.354(MBE), no.355(NC) 
ページ範囲 pp.97-102 
ページ数
発行日 2010-12-12 (MBE, NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会