お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-12-16 16:50
[招待講演]トラヒック急増に対応する無線通信ネットワーク技術
濱辺孝二郎NECNS2010-124 RCS2010-178
抄録 (和) 無線通信のトラヒックは,スマートフォンの普及などにより,10年間で約200倍とも言われる勢いで急増している.このように急増するトラヒックを無線通信ネットワークで収容するには,周波数利用効率の向上,利用可能な周波数帯域幅の拡大,多数の無線基地局の増設が必要になる.一方,経済性や環境保全の観点からは,無線通信ネットワーク全体の構築・運用コストや消費電力を増加させないことが望まれる.
本講演では,最初に、このトラヒック急増に対する研究開発の方向性について述べる。そして、その具体的な研究開発の例として、フェムトセルから同一の周波数を用いるマクロセルへの干渉の影響を一定の範囲内に抑えることにより,フェムトセルの利用を促進する技術について述べる.次に,無線通信ネットワーク構築・運用の効率化を実現するSON(Self-Organizing Network)への取組みについて述べると共に,通信中の端末が存在しない間に消費される待機電力を低減する基地局の省電力化技術について述べる.さらに,利用可能な周波数帯域幅を拡大するコグニティブ無線技術において,周波数の利用機会を拡大する技術を紹介する. 
(英) Traffic is increasing rapidly in radio communication networks with the spread of e.g. smart phones, in such a way that it becomes about 200 times larger in 10 years. In order to accommodate such rapidly increasing traffic in radio communication networks, increase of spectrum utilization efficiency, expansion of available frequency bandwidth, and additional deployment of many radio base stations are required. On the other hand, it is favorable that increase of cost for deployment and operation and energy consumption will be avoided.
In this talk, the way to cope with this challenge is presented. As examples of technologies for this challenge, firstly a technology to promote the use of femto-cells is presented. In the technology, the interference from femto-cells to macro-cells is limited to a certain degree even when they use common frequency. Secondly research activities concerning SON (Self-Organizing Network) are presented, with which cost for deployment and operation of radio communication networks is reduced. Also, energy-saving technologies in radio base stations are presented, in which power consumption is reduced in the standby state i.e. when no terminal is connected to radio base stations. Lastly, technologies to increase opportunities to utilize frequency are presented concerning cognitive radio technologies which expand available frequency bandwidth.
キーワード (和) フェムトセル / SON / 無線基地局の省電力化 / コグニティブ無線 / / / /  
(英) Femto-Cell / SON / Energy Saving of Radio Base Stations / Cognitive Radio / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 340, RCS2010-178, pp. 115-119, 2010年12月.
資料番号 RCS2010-178 
発行日 2010-12-09 (NS, RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2010-124 RCS2010-178

研究会情報
研究会 NS RCS  
開催期間 2010-12-16 - 2010-12-17 
開催地(和) 岡山大学 
開催地(英) Okayama Univ. 
テーマ(和) モバイル、アドホック、ユビキタス、無線、セキュリティ、マルチアクセス、アクセスネットワーク・UserNetworkInterface、Homeネットワーク、一般 
テーマ(英) Mobile Ad-hoc Network, Ubiquitous Network, Wireless Communication, security, Multi-Access Network 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2010-12-NS-RCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) トラヒック急増に対応する無線通信ネットワーク技術 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Radio Communication Network Technologies for Accommodation of Rapidly Increasing Traffic 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) フェムトセル / Femto-Cell  
キーワード(2)(和/英) SON / SON  
キーワード(3)(和/英) 無線基地局の省電力化 / Energy Saving of Radio Base Stations  
キーワード(4)(和/英) コグニティブ無線 / Cognitive Radio  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 濱辺 孝二郎 / Kojiro Hamabe / ハマベ コウジロウ
第1著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 (略称: NEC)
NEC Corporation (略称: NEC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-12-16 16:50:00 
発表時間 45分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 NS2010-124, RCS2010-178 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.339(NS), no.340(RCS) 
ページ範囲 pp.115-119 
ページ数
発行日 2010-12-09 (NS, RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会