お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-11-18 14:00
高齢者のめりはりのない声に関する音響的解析
原田大輔水町光徳二矢田勝行九工大EA2010-86
抄録 (和) 高齢者音声の聴感的特徴である「めりはりのない声」に着目し、聴感的なめりはり度と音声波形から抽出した物理量との対応関係を調査する。
物理量には、連続音素中のスペクトル包絡の時間変化の大きさを表す「遷移量」と、音素のわたりの部分における単位時間内のスペクトル変化を表す「遷移速度」、および単語中の5母音の第一・第二フォルマント平面上の面積を表現する「F1F2_size」を用いた。
結果として、聴感的にめりはりのない声は遷移量が小さく、F1F2_sizeも小さくなった。また,高齢者は加齢によって調音器官が衰えスペクトル遷移速度が低下するが、ゆっくり話す事で遷移量を補いフォルマント平面上の音素間距離を保つ事で、めりはりをつけようとする傾向がある事が分かった。 
(英) This study aims at investigating acoustic features of elderly speakers’ ill-articulated utterances, which cause non-briskness subjectively. In general, it is difficult for elderly people to tune aging articulators accurately. In this paper, we investigate the relationship among subjective degrees of non-briskness, speaker ages, and prospective physical parameters, which are extracted from elderly speakers’ utterances.
We prepare three kinds of the physical acoustic parameters: the transition velocity and the transition distance in amplitude spectra between neighboring phonemes, and the Euclidean distances among vowels on the F1-F2 space.
As the results, subjective non-brisk voice gave the smaller transition distance and the smaller distances among vowels on the F1-F2 space. The transition velocity also decreased in proportion to the speaker’s age. It is supposed that the elderly might speak more slowly than non-elderly adults in order to gain the enough amount of spectral transition between neighboring phonemes. In other words, elderly speakers tend to improve subjective briskness by slowly speaking.
キーワード (和) 高齢者音声分析 / 聴感的なめりはりのなさ / / / / / /  
(英) Analysis of elderly speech / Subjective non-briskness / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 285, EA2010-86, pp. 13-18, 2010年11月.
資料番号 EA2010-86 
発行日 2010-11-11 (EA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EA2010-86

研究会情報
研究会 EA  
開催期間 2010-11-18 - 2010-11-19 
開催地(和) 九州大学 
開催地(英) Kyushu Univ. 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General Topics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EA 
会議コード 2010-11-EA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 高齢者のめりはりのない声に関する音響的解析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Acoustic analysis of ill-articulated speech by elderly speakers 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 高齢者音声分析 / Analysis of elderly speech  
キーワード(2)(和/英) 聴感的なめりはりのなさ / Subjective non-briskness  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 原田 大輔 / Daisuke Harada / ハラダ ダイスケ
第1著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 水町 光徳 / Mitsunori Mizumachi / ミズマチ ミツノリ
第2著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 二矢田 勝行 / Katsuyuki Niyada / ニヤダ カツユキ
第3著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-11-18 14:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 EA 
資料番号 EA2010-86 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.285 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2010-11-11 (EA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会