お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-11-11 15:15
[招待講演]LTEの発展と将来無線技術
中村武宏岸山祥久ベンジャブール アナスNTTドコモAP2010-106 RCS2010-148
抄録 (和) 現在3GPP (3rd Generation Partnership Project)において,LTE Release 10(LTE-Advanced)の標準化が2010年末の仕様承認に向けて行われている.LTE-Advancedでは,広帯域化(キャリアアグリゲーション)や多アンテナMIMO送受信などの拡張技術が導入され,LTE Release 8に比較してより高いシステム性能を実現することができる.3GPPでは,LTE Release 11の検討が2011年より開始される予定であり,LTEの更なる性能改善が期待される.一方,近年スマートフォンのような高機能端末が一般層へ普及したことを起爆剤として,動画配信等のブロードバンドサービスを中心に無線ネットワークにおけるデータトラヒックが爆発的に増大している.これは,これまでの傾向から予想される範囲を大きく超える伸びであり,更なる飛躍的なシステムの性能改善が必要である.
本講演では,このような背景を踏まえ,LTEのさらなる発展,および2020年に向けた将来無線技術についてドコモの考えを示す.LTE Release 11を含むLTEの発展については,候補として挙げられる技術トピックについて列挙する.また,2020年に向けた将来無線技術について,マーケット動向の分析に基づく要求条件を明らかにする.特に,トラヒック容量は今後10年で500-1000倍の増大が想定され,これを実現するための技術的方向性を検討する.無線インターフェースの観点からは,高度化受信処理技術を前提としたセル間への最適化がキーとして挙げられることを述べる. 
(英) 3GPP (3rd Generation Partnership Project) is currently in the finalization stage of LTE Release 10 (LTE-Advanced). With the introduction of new advanced features, e.g., carrier aggregation, higher-order MIMO, etc., LTE-Advanced provides higher system performance compared to LTE Release 8 while at the same time satisfies ITU-R requirements. Nevertheless, continuous evolution of mobile technology is needed to respond to future market demands. Recently, unprecedented market trends were observed. High-spec handsets, in particular smartphones, are proliferating and mobile video image delivery/streaming and more new innovative applications are reaching more and more customers. In the coming decade, mobile data traffic is expected to grow at a pace that exceeds our past experiences. Therefore, drastic improvement of system performance is necessary in the future.
In this talk, we outline DOCOMO views on LTE enhancements focusing mainly on Release 11 as well as on future radio access towards 2020. For Release 11 and LTE enhancements, candidate concepts and major features/topics to be specified or studied are presented. For future radio access towards 2020, target requirements are provided based on the results of market trends analysis and forecast of future traffic growth. In particular, we set the requirements for future radio access to meet our estimate of data traffic growth in the order of 500 – 1000 times today’s traffic. Potential technical solutions to respond to such explosive growth are introduced with our views on the contribution share of each solution. Specifically, inter-cell optimization assisted with future receiver devices is proposed as a key driver for future radio interface.
キーワード (和) LTEの発展 / 将来無線技術 / / / / / /  
(英) LTE enhancements / Future Radio Access / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 268, RCS2010-148, pp. 35-43, 2010年11月.
資料番号 RCS2010-148 
発行日 2010-11-03 (AP), 2010-11-04 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AP2010-106 RCS2010-148

研究会情報
研究会 AP RCS  
開催期間 2010-11-10 - 2010-11-12 
開催地(和) 福井大学 
開催地(英) Fukui Univ. 
テーマ(和) アダプティブアンテナ, 等化, 干渉キャンセラ,MIMO, 無線通信, 一般 
テーマ(英) AP, RCS 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2010-11-AP-RCS 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) LTEの発展と将来無線技術 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) LTE Enhancements and Future Radio Access 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) LTEの発展 / LTE enhancements  
キーワード(2)(和/英) 将来無線技術 / Future Radio Access  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 武宏 / Takehiro Nakamura / ナカムラ タケヒロ
第1著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO, INC. (略称: NTT DOCOMO)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岸山 祥久 / Yoshihisa Kishiyama / キシヤマ ヨシヒサ
第2著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO, INC. (略称: NTT DOCOMO)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) ベンジャブール アナス / Anass Benjebbour / ベンジャブール アナス
第3著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO, INC. (略称: NTT DOCOMO)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-11-11 15:15:00 
発表時間 50分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 AP2010-106, RCS2010-148 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.267(AP), no.268(RCS) 
ページ範囲 pp.81-89(AP), pp.35-43(RCS) 
ページ数
発行日 2010-11-03 (AP), 2010-11-04 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会