お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-10-21 17:45
波面合成法を用いた移動音の連続性に関する検討
浦中慎二穗刈治英島田正治長岡技科大EA2010-67
抄録 (和) 本報告では,直線状スピーカアレイを用いた2受聴位置における実音源と仮想音源による移動音の連続性について検討した.
まず,2受聴位置での実音源移動音の連続性では,$\Delta T/T$=1においてcenterで回答率80\% となったが,rightで20\% ~60\% 減少したことを確認した.
次に,パワー,IaLD及びIaTDの時間変化を移動音の物理量として提案し,各時間変化の二次近似曲線との標準偏差を評価した.
実音源移動音と仮想音源移動音を測定し,$\Delta T/T$=1/16の実音源移動音では非単調な時間変化,仮想音源間隔0.02mの仮想音源移動音では単調変化となることを確認した.
また,centerにおける実音源移動音とrightにおける仮想音源間隔0.02mの仮想音源移動音の標準偏差が同程度の値となることを確認した. 
(英) This report discusses the moving sound image continuity yielded by a real sound source
(LSM:Loudspeaker Switching Method) and a virtual sound source (WFS:Wave Field Synthesis) using a Loud-
speaker array with linear arrangement. First, listening tests to assess continuity are performed in two listening
locations: the center and the right of the Loudspeaker array; separation distance is 0.72m. The distance between
Loudspeaker array and the listening locations is 1.5m. Although the percentage of answer rates was 80% or more at
the center location, it decreased 20%~60% at the right location under the condition that the Loudspeaker Interval
of LSM was 0.12m. Next, the time variations of the Sound Pressure Level, Interaural Time Difference(IaTD) and
lnteraural Level Difference(IaLD) of the moving sound image were proposed as key physical factors in assessing
the continuity. The standard deviation and the approximately quadratic curve as yielded by the minimum mean
square method are calculated from measured values. It is shown that the real source yielded a moving sound that
demonstrated non-monotonic variation while the virtual source yielded a moving sound with monotonic variation
(interval of 0.02m). Additionally, the standard deviation of the moving sound of the real source with an interval of
0.12m at the center listening location is similar to that of the virtual source with an interval of 0.02m at the right
location. This clearly indicates that the continuity of moving sound can be well improved by using WFS.
キーワード (和) 移動音 / 両耳間時間差 / 両耳間レベル差 / 波面合成法 / 連続性 / / /  
(英) Moving sound image / Interaural Time Difference / Interaural Level Difference / Wave Field Synthesis / Continuity / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 239, EA2010-67, pp. 55-60, 2010年10月.
資料番号 EA2010-67 
発行日 2010-10-14 (EA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EA2010-67

研究会情報
研究会 EA  
開催期間 2010-10-21 - 2010-10-22 
開催地(和) 金沢市近江町交流プラザ 
開催地(英) Kanazawa-city Omi-cho Koryu Plaza 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General Topics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EA 
会議コード 2010-10-EA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 波面合成法を用いた移動音の連続性に関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A study on the continuity of the moving sound image by Wave Field Synthesis. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 移動音 / Moving sound image  
キーワード(2)(和/英) 両耳間時間差 / Interaural Time Difference  
キーワード(3)(和/英) 両耳間レベル差 / Interaural Level Difference  
キーワード(4)(和/英) 波面合成法 / Wave Field Synthesis  
キーワード(5)(和/英) 連続性 / Continuity  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 浦中 慎二 / Shinji Uranaka / ウラナカ シンジ
第1著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: Nagaoka Univ. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 穗刈 治英 / Haruhide Hokari / ホカリ ハルヒデ
第2著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: Nagaoka Univ. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 島田 正治 / Shoji Shimada / シマダ ショウジ
第3著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: Nagaoka Univ. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-10-21 17:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 EA 
資料番号 EA2010-67 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.239 
ページ範囲 pp.55-60 
ページ数
発行日 2010-10-14 (EA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会