お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-10-15 14:00
[招待講演]乳児の質感知覚の発達
山口真美中大HIP2010-57
抄録 (和) 本研究では乳児を対象とした質感にかかわる実験を概論する.一つ目は,光沢感への選好を選好注視法により検討した研究である(Yang et al, submitted).生後7-8ヶ月の乳児は,マットな対象よりも光沢のある対象を選好し,同じ輝度ヒストグラムにある光沢のある対象とテクスチャの着いた対象を区別し,異なるヒストグラムにあるにもかかわらずマットな対象とテクスチャのある対象とを区別しなかった.これらの実験結果から生後7-8ヶ月児は,光沢の表象をもとに対象を区別することが示唆される.二番目は”transfer-across-depth-cue”を用いた一連の研究を紹介する(Tsuruhara et al, 2009, 2010). これは,様々な奥行き手がかりがもつ,物体表面のテクスチャ情報の違いを越えて、物体の形状を表象できるかを問う実験タスクである.この手法を使った実験から,生後7-8ヶ月児でshading とsurface counterとline-junctionの間で,手がかりの違いを越えた奥行きに基づく物体認識が可能であることが示されている. 
(英) In this study I will present two different infants’ studies. First is glossiness perception in infants by using preferential looking paradigm (Yang et al, submitted). Their first experiment showed that the 7-8-month-olds, but not the 5-6 month-olds, significantly looked longer at the glossy object to the matte object. Their second experiment showed that the 7-8-month-old infants could discriminate between the glossy object and the textured object even though both had similar luminance histograms. On the other hand, the infants showed no discriminate for the textured object over the matte object even though they had largely different histograms. These findings suggest that 7-8-month-old infants perceive difference between glossy objects and matte objects on the basis of surface representations. Second is to explore the ability to generate spatial representations of an object as specified by static-pictorial depth cues by using a "transfer-across-depth-cues" method (Tsuruhara et al, 2009, 2010). Infants were habituated to an object with depth specified by one cue and then presented with the same shape with depth specified by a different cue. Only if an abstract representation of that object had been formed, could transfer across cues occur. Six- to seven-month-old infants showed significant evidence of transfer from shading to surface contours and from shading to line-junctions, while four- to five-month-olds did not. This work supports the hypothesis that the ability to form 3D spatial representations from pictorial depth cues develops at about six months of age.
キーワード (和) 質感知覚 / 光沢感 / 奥行き手がかり / 乳児 / / / /  
(英) material perception / surface quality / depth cue / glossiness / infant / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 228, HIP2010-57, pp. 85-85, 2010年10月.
資料番号 HIP2010-57 
発行日 2010-10-07 (HIP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード HIP2010-57

研究会情報
研究会 HIP ITE-HI ITE-CE  
開催期間 2010-10-14 - 2010-10-15 
開催地(和) 東北大学電気通信研究所 
開催地(英) RIEC 
テーマ(和) マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HIP 
会議コード 2010-10-HIP-HI-CE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 乳児の質感知覚の発達 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Perception of material perception in infancy 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 質感知覚 / material perception  
キーワード(2)(和/英) 光沢感 / surface quality  
キーワード(3)(和/英) 奥行き手がかり / depth cue  
キーワード(4)(和/英) 乳児 / glossiness  
キーワード(5)(和/英) / infant  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山口 真美 / Masami K Yamaguchi / ヤマグチ マサミ
第1著者 所属(和/英) 中央大学 (略称: 中大)
Chuo University (略称: Chuo Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-10-15 14:00:00 
発表時間 45分 
申込先研究会 HIP 
資料番号 HIP2010-57 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.228 
ページ範囲 p.85 
ページ数
発行日 2010-10-07 (HIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会