講演抄録/キーワード |
講演名 |
2010-10-14 13:00
Hardware Objectモデルに基づくネットワーク環境下におけるhw/sw複合体システムの設計例 ○田向 権・有泉政博・ベルグシュタイン ナダヴ(東京農工大)・ロブリア ジョナタン(グルノーブル第1大)・関根優年(東京農工大) DC2010-18 |
抄録 |
(和) |
本論文では,hardware object modelに基づくnetworked hw/sw complex systemのデザイン例を述べる.
提案するデザインフローでは,ハードウェア部はオブジェクトとして扱われる.
ソフトウェアのオブジェクトと同様に,ネットワーク上の任意のアプリケーションから,動的な生成・実行・削除が可能である.
ハードウェアオブジェクトはFPGA内の仮想回路空間にロードされ,アプリケーションの演算速度を加速する.
この実現のために,ハードウェアオブジェクトの遠隔動的再構成,遠隔操作,仮想化技術を提案する.
さらに,networked hw/sw complex systemのプラットフォームとして,hwModule FPGA Board series及びSystem Develoment Kitを開発した.
動画像コーデックを用いたWEBアプリケーションの実装例を通して本手法の有効性を述べる. |
(英) |
In this paper, we describe a design example of a networked hw/sw complex system based on the hardware object model.
In the design flow of the proposed system, a hardware unit can be handled as an object in object-oriented design.
This hardware object can be dynamically constructed, executed, and destructed from any remote applications on the network.
The hardware object is loaded into the FPGA's virtual hardware circuit space, and accelerates user applications.
To realize these functions, we propose virtualization technologies to remotely reconfigure and control the hardware object.
As the platform of the networked hw/sw complex system, we develope a hwModule FPGA board and its System Development Kit.
In order to demonstrate the proposed architecture's effectiveness, a video streaming application based on the networked hw/sw complex system has been developed. |
キーワード |
(和) |
hw/sw複合体 / オブジェクト指向デザイン / FPGA / デジタルハードウェア / コーデック / webアプリケーション / / |
(英) |
networked hw/sw complex system / object oriented design / FPGA / digital hardware / video codec / web application / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 110, no. 229, DC2010-18, pp. 1-6, 2010年10月. |
資料番号 |
DC2010-18 |
発行日 |
2010-10-07 (DC) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
DC2010-18 |