お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-08-06 10:00
OCLのJMLへの変換ツールの実装
宮澤清介岡野浩三楠本真二阪大SS2010-25
抄録 (和) OCL(Object Constraint Language) はUML 記述に対しさらに詳細に性質記述を行うために設計された言語である. 近年MDA 関連技術の発展により,UML からプログラム言語への変換技術が着目をあびており,OCL からJML(Java Modelling Language) のようなプログラムレベルの仕様記述言語への変換技術も研究されつつある. 従来研究ではOCL からのJML への変換についてコレクションに関するいくつかの重要な機能,とりわけ,iterate に非対応であった.研究グループではこの問題を,生成されるJava スケルトンに対応するメソッドを記述するという方法で対応した.本稿ではその手法に基づき,OCL からのJML への変換ツールの実装について詳細に述べる. 
(英) OCL (Object Constraint Language) is an annotation language for UML, which can describe speci cation more precisely. In recent years, MDA techniques have emerged, thus translation techniques such as translation from OCL to JML (Java Modelling Language) as well as UML to some program languages, have gained a lot of attention. Past researches on translation from OCL to JML often pays little attention to collection features, especially iteration. Our research group has proposed a method to overcome such the problem by using Java method templates. In this report, we present an implementation of a tool of the translation based on the proposed method.
キーワード (和) モデル変換 / OCL / JML / / / / /  
(英) model translation / OCL / JML / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 169, SS2010-25, pp. 53-58, 2010年8月.
資料番号 SS2010-25 
発行日 2010-07-29 (SS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SS2010-25

研究会情報
研究会 SS  
開催期間 2010-08-05 - 2010-08-06 
開催地(和) 旭川市民文化会館 
開催地(英) Asahikawa Shimin-Bunka-Kaikan (Civic Culture Hall) 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SS 
会議コード 2010-08-SS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) OCLのJMLへの変換ツールの実装 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) On Implementation of a Translater from OCL into JML 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) モデル変換 / model translation  
キーワード(2)(和/英) OCL / OCL  
キーワード(3)(和/英) JML / JML  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮澤 清介 / Kiyoyuki Miyazawa / ミヤザワ キヨユキ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡野 浩三 / Kozo Okano / オカノ コウゾウ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 楠本 真二 / Shinji Kusumoto / クスモト シンジ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-08-06 10:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SS 
資料番号 SS2010-25 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.169 
ページ範囲 pp.53-58 
ページ数
発行日 2010-07-29 (SS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会