お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-06-24 14:50
動的パス制御による1+1パスプロテクション常時化方式の提案
鎌村星平武田知典宮村 崇植松芳彦塩本公平NTTNS2010-28
抄録 (和) 基幹網の高信頼化を実現するためには1+1パスプロテクションの常時化が必要である.1+1パスプロテクションでは,リンクもしくはノードを共有しない現用系パスと予備系パスの2つの通信路を用意し,データを現用系パスと予備系パスの両系に転送する.現用系パスに故障が発生した場合には,受信端で予備系パスからのデータ受信に切り替えることでデータ損失を最小限にすることができる.しかし,現用系パスもしくは予備系パスが故障やメンテナンスにより使用できない状態となると,一時的に1+1の冗長化を構成できない状態が発生し,新たな故障の発生に対し迅速な復旧ができない問題が発生する.本稿では,網変化に適応して動的に新たな予備系パスを設定することで,1+1パスプロテクションを常時化する方式を提案する.また,予備系パスの品質の観点でシミュレーション評価を行い,従来方式と比較して低遅延パスを提供できる点,重要拠点をプロテクトする場合にコスト削減が可能という点で有効性を示した. 
(英) 1+1 path protection should be always provided to achieve carrier-grade reliability. 1+1 path protection provides primary and backup paths, which are link- or node-disjoint paths. Traffic data is transmitted on both paths. Therefore, transmission continues even if the primary path failed. However, if the primary path becomes unavailable because of link failure or planned shutdown, one path operation temporarily occurs. This condition makes a network unreliable. We propose a dynamic disjoint path discovery algorithm and an implementation framework that provides always 1+1 path protection against each single-link failure. We evaluated the characteristics of the dynamic path in terms of path length and required bandwidth. Our algorithm always achieves a low-latency path and reduces the required bandwidth when partial links are protected.
キーワード (和) 1+1パスプロテクション / 自動復旧 / 動的制御 / 信頼性 / / / /  
(英) 1+1 path protection / Automatic Recovery, / Dynamic control / Reliability / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 93, NS2010-28, pp. 1-6, 2010年6月.
資料番号 NS2010-28 
発行日 2010-06-17 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2010-28

研究会情報
研究会 OCS NS PN  
開催期間 2010-06-24 - 2010-06-25 
開催地(和) 秋田大学 
開催地(英) Akita University 
テーマ(和) コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網 (OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重 (OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般 
テーマ(英) Core/metro system, Photonic network system, Optical network operation and administration, Optical network design, Traffic engineering, Signaling, GMPLS, Inter-domain route control, Network monitoring, Ethernet, Optical transport network(OTN), High-speed interface, Optical control(wavelength conversion/switching/routing), optical node technology, Optical crossconnect(OXC), Optical add/drop multiplexer(OADM), Optical multipxing/demultiplexing equipment, Optical signal processing, Optical swtiching device, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2010-06-OCS-NS-PN 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) 動的パス制御による1+1パスプロテクション常時化方式の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Always 1+1 Path Protection Method by Dynamic Disjoint Path Discovery 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 1+1パスプロテクション / 1+1 path protection  
キーワード(2)(和/英) 自動復旧 / Automatic Recovery,  
キーワード(3)(和/英) 動的制御 / Dynamic control  
キーワード(4)(和/英) 信頼性 / Reliability  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鎌村 星平 / Shohei Kamamura / カマムラ ショウヘイ
第1著者 所属(和/英) NTTネットワークサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Network Service Systems Laboratories (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 武田 知典 / Tomonori Takeda / タケダ トモノリ
第2著者 所属(和/英) NTTネットワークサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Network Service Systems Laboratories (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮村 崇 / Takashi Miyamura / ミヤムラ タカシ
第3著者 所属(和/英) NTTネットワークサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Network Service Systems Laboratories (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 植松 芳彦 / Yoshihiko Uematsu / ウエマツ ヨシヒコ
第4著者 所属(和/英) NTTネットワークサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Network Service Systems Laboratories (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 塩本 公平 / Kohei Shiomoto / シオモト コウヘイ
第5著者 所属(和/英) NTTネットワークサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Network Service Systems Laboratories (略称: NTT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-06-24 14:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2010-28 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.93 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2010-06-17 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会