お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-06-19 16:50
シナリオに基づいたプレゼンテーション空間の表出化
花植康一渡邉豊英名大ET2010-16
抄録 (和) プレゼンテーションの準備と実演を支援する枠組みを提案する.我々の目的は,話題の構成と流れに対する意識を促すプレゼンテーション・ツールの実現である.これには,プレゼンテーションの準備時にシナリオを構成する機能,およびシナリオに基づいてプレゼンテーションの進行を管理する機能が必要となる.我々は,前者の機能をマインドマップ形式による説明内容の構造化として実現する.これにより,プレゼンテーション全体を俯瞰したシナリオが作成可能となる.また,後者の機能をシナリオの3次元空間への話題の配置として実現する.これにより,プレゼンテーション全体に対する個々の話題の位置付けが容易に把握できる.本稿では以上のアプローチに基づいて試作したツールを紹介する. 
(英) This paper proposes a framework of supporting presentation. Our objective is to develop a presentation tool that promotes understanding of a presentation story for both presenters and audience. Such tool requires two functions. One is to support composing a presentation scenario. The other is to externalize a presentation document based on a scenario. In our framework, presenters organize topics into a hierarchical structure in a mind-mapping style. This makes it easy to construct a topic structure by using top-down approach. In externalizing a presentation document, topics are automatically arranged in a three-dimensional space based on a scenario. By locating topics in higher levels behind those in lower levels, a presentation context is expressed. Therefore, it is easy to grasp the position of an ongoing topic in a presentation. Based on these approaches, we have implemented a prototyped presentation tool.
キーワード (和) プレゼンテーション / シナリオ / マインドマップ / プレゼンテーション空間 / ドキュメントフレーム / / /  
(英) presentation / scenario / mind-mapping / presentation space / document frame / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 85, ET2010-16, pp. 55-60, 2010年6月.
資料番号 ET2010-16 
発行日 2010-06-12 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2010-16

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2010-06-19 - 2010-06-19 
開催地(和) 名古屋工業大学 
開催地(英) Nagoya Institute of Technology 
テーマ(和) コミュニティにおける教育・学習支援システム/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2010-06-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) シナリオに基づいたプレゼンテーション空間の表出化 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Externalization of Presentation Space Based on Scenario 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) プレゼンテーション / presentation  
キーワード(2)(和/英) シナリオ / scenario  
キーワード(3)(和/英) マインドマップ / mind-mapping  
キーワード(4)(和/英) プレゼンテーション空間 / presentation space  
キーワード(5)(和/英) ドキュメントフレーム / document frame  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 花植 康一 / Koichi Hanaue / ハナウエ コウイチ
第1著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡邉 豊英 / Toyohide Watanabe / ワタナベ トヨヒデ
第2著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-06-19 16:50:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2010-16 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.85 
ページ範囲 pp.55-60 
ページ数
発行日 2010-06-12 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会