お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-06-11 13:45
子音クラスタ中への母音添加 ~ EMAによる研究 ~
船津誠也県立広島大)・藤本雅子国立国語研EA2010-33
抄録 (和) 子音クラスタ中への母音添加の機序についてEMA(Electromagnetic articulograph)を用いて研究を行なった。子音クラスタが原則的に存在しない日本語では、話者は子音クラスタ中の第1子音調音時に、第2子音調音のための準備を行なっていない可能性が推察された。一方、子音クラスタが存在するドイツ語では、話者は第1子音調音時に、第2子音調音のための準備を行なっていた。日本語母語話者では、第1子音調音から第2子音調音までの舌先の動きが大きく移動時間も長く第1子音調音時に第2子音調音の準備が行なわれているとは言い難かったが、ドイツ語母語話者では舌先の動きは小さく、移動時間も短く第1子音調音時に第2子音調音の準備が行なわれていた。言い換えると、日本語では第1子音と第2子音の調音結合がドイツ語に比べて弱いことが示唆された。さらに、子音クラスタ中への母音添加は、クラスタの第1子音から第2子音への舌先の調音運動量が大きいことおよび声帯振動が第2子音の調音完了前に生じることの2つの要因の複合により生じている可能性が示唆された。 
(英) We investigated the mechanisms of vowel epenthesis in consonant clusters using electromagnetic articulograph (EMA). Results showed that tongue tip displacement from first consonant to second consonant was larger and takes longer moving time for Japanese subjects than for a German subject. These results suggest that Japanese, whose language has no consonant clusters, did not prepare for the next consonant when they articulated the first consonant in a consonant cluster. In contrast, German, whose language has rich variety of consonant clusters, prepared for a next consonant during the first one in a consonant cluster. In other words, coarticulation is weaker for Japanese speakers than German. Moreover, these results suggested that vowel epenthesis in consonant clusters arose from multiple factors, larger tongue tip movement from first to second consonant and mistiming of vocal cords vibration.
キーワード (和) 子音クラスタ / 母音添加 / EMA / 調音結合 / / / /  
(英) consonant cluster / vowel epenthesis / EMA / coarticulation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 71, EA2010-33, pp. 65-70, 2010年6月.
資料番号 EA2010-33 
発行日 2010-06-03 (EA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EA2010-33

研究会情報
研究会 EA  
開催期間 2010-06-10 - 2010-06-11 
開催地(和) 北海道医療大学 
開催地(英) Health Sci. Univ. of Hokkaido 
テーマ(和) 応用(電気)音響/音楽音響/聴覚 
テーマ(英) Engineering/Electro Acoustics, Musical Acoustics, Psychological and Physiological Acoustics, and Related Topics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EA 
会議コード 2010-06-EA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 子音クラスタ中への母音添加 
サブタイトル(和) EMAによる研究 
タイトル(英) Vowel Epenthesis in Consonant Clusters 
サブタイトル(英) An EMA Study 
キーワード(1)(和/英) 子音クラスタ / consonant cluster  
キーワード(2)(和/英) 母音添加 / vowel epenthesis  
キーワード(3)(和/英) EMA / EMA  
キーワード(4)(和/英) 調音結合 / coarticulation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 船津 誠也 / Seiya Funatsu / フナツ セイヤ
第1著者 所属(和/英) 県立広島大学 (略称: 県立広島大)
The Prefectural University of Hiroshima (略称: Pref. Univ. Hiroshima)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤本 雅子 / Masako Fujimoto / フジモト マサコ
第2著者 所属(和/英) 国立国語研究所 (略称: 国立国語研)
National Institute for Japanese Language and Linguistics (略称: NIJL)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-06-11 13:45:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 EA 
資料番号 EA2010-33 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.71 
ページ範囲 pp.65-70 
ページ数
発行日 2010-06-03 (EA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会