お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-03-15 16:00
自空間の相互影響パターンを用いた群衆解析
シャルマ イシャン ナートダオ ミン ソン馬場口 登阪大PRMU2009-262 HIP2009-147
抄録 (和) 安全な社会を実現するために様々な場所にサーベイランスシステムが設置されつつある.群衆解析は,人口密度が高い都心部において非常に有益であるため,盛んに研究されている.しかしながら,影や照明の変化など雑音の多い環境において混雑した状況を把握することは大変困難である.そこで本稿では,群衆解析手法STEM-RECIPEを提案する.ビデオをシンボル列で表現し,得られたシンボル列から共通のワードを検出する.ここで,各シンボルは,関心領域における群衆の分布をモデル化するパターンである.シンボル列の中において最も頻繁に発生するバッグオブワーズをSTEM-RECIPE と呼ぶ.STEM-RECIPE により,関心領域における相互影響に基づいて群衆の流れをモデル化できる.提案手法を用いた映像検索とイベント検出の実験から,STEM-RECIPE の有用性が示された. 
(英) Video surveillance systems are being used in many places for the sake of safety and security. Especially in urban areas where crowd density is very high, crowd analysis has become an important topic of research. Although several methods have been proposed for crowd analysis, the challenging issue of understanding very crowded scenes under extremely cluttered environment is still far from expected results. In this paper, we propose a novel method namely STEM-RECIPE for crowd analysis. First, a video is represented by sequence of symbol. Each symbol is a pattern that models distribution of crowd density over region of interest (RoI)s. Then, common words are detected from this sequence. The bag of words with highest appearing frequency is named as STEM-RECIPE which has ability of modeling crowd activity based on reciprocal influence among crowd density of RoIs. The proposed method is applied for video query and event detection and has produced promising results.
キーワード (和) 群衆解析 / ビデオサーベイランス / 映像検索 / イベント検出 / / / /  
(英) Crowd Analysis / Video surveillance / Video Retrieval / Event Detection / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 470, PRMU2009-262, pp. 169-174, 2010年3月.
資料番号 PRMU2009-262 
発行日 2010-03-08 (PRMU, HIP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PRMU2009-262 HIP2009-147

研究会情報
研究会 PRMU HIP  
開催期間 2010-03-15 - 2010-03-16 
開催地(和) 鹿児島大 
開催地(英) Kagoshima Univ. 
テーマ(和) 顔・人物・ジェスチャ・行動 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2010-03-PRMU-HIP 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) 自空間の相互影響パターンを用いた群衆解析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Crowd Analysis Using Spatial-Temporal Multiple Reciprocal Influence Pattern 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 群衆解析 / Crowd Analysis  
キーワード(2)(和/英) ビデオサーベイランス / Video surveillance  
キーワード(3)(和/英) 映像検索 / Video Retrieval  
キーワード(4)(和/英) イベント検出 / Event Detection  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) シャルマ イシャン ナート / Ishan Nath Sharma / シャルマ イシャン ナート
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) ダオ ミン ソン / Minh-Son Dao / ダオ ミン ソン
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 馬場口 登 / Noboru Babaguchi / ババグチ ノボル
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-03-15 16:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 PRMU2009-262, HIP2009-147 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.470(PRMU), no.471(HIP) 
ページ範囲 pp.169-174 
ページ数
発行日 2010-03-08 (PRMU, HIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会