お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-03-05 14:00
FPGAを用いた10Gbps TLS/SSLアクセラレータの開発
磯部隆史堤 聡日立)・瀬戸康一郎青島健次苅谷和俊日立電線NS2009-260
抄録 (和) TLS/SSL暗号通信の全機能をFPGA・ASICにワンチップ化して搭載するアーキテクチャを開発し、省電力(23W)な10Gbps TLS/SSLアクセラレータを65nm FPGAを用いて実現した。FPGA・ASICを用いることで、並列化・パイプライン化・演算単位最適化による演算効率向上が可能となり、省電力化が実現される。ワンチップ化することで、機能ブロック間の接続にスイッチを用いることが可能となり、データ交換時の輻輳が無くなり、高スループット化が実現される。本研究では、回路量を削減してワンチップ化を容易にするために、送受信回路の一部共通化、複数データで1回路を共有する並列演算、等の演算方式の高効率化を行った。加えて、スイッチの配線量を削減して動作周波数を向上させるために、スイッチの入出力を共通化することでスイッチを小型化した。これらにより、TLS/SSL暗号通信の全機能の回路量を、本開発で使用した65nm FPGA 1つ分に抑え、10Gbpsスループットの実現に必要な166MHz動作(64ビット幅パイプライン処理時)を得た。試作ボードを用いた実験評価では、23Wの消費電力による10Gbpsの暗号化スループットを達成した。 
(英) This paper is the one-chip architecture to mount all processes for TLS/SSL encrypted communication into one FPGA or ASIC, and shows the 10Gbps implementation of low-power (23W) TLS/SSL accelerator on 65nm FPGA. The usage of FPGA or ASIC enables high efficient processing parallelized, pipelined, and optimized in processing unit, and achieves low-power consumption. On-chip architecture enables the usage of switch to avoid the congestion in exchanging data between multi processing blocks, and enhances the throughput. In this research, to implement one-chip architecture, high-efficient processing (parallel processing shared with multi data, and a circuit shared for transmitting and receiving) decreased circuit area. In addition, to enhance the operating frequency, a switch downsized by sharing port for data exchange with multi blocks decreased the number of wires. By means of these techniques, circuit area to implement all TLS/SSL processes was reduced to less than that of 65nm FPGA used in this research, and 166MHz operating frequency required to realize 10Gbps throughput at 64-bit pipeline was achieved. In experimental evaluation using prototype, 23W power consumption and 10Gbps encryption throughput were achieved.
キーワード (和) TLS / SSL / アクセラレータ / RSA / AES / RC4 / MD5 / SHA1  
(英) TLS / SSL / Accelerator / SHA1 / RSA / AES / RC4 / MD5  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 448, NS2009-260, pp. 549-554, 2010年3月.
資料番号 NS2009-260 
発行日 2010-02-25 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2009-260

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2010-03-04 - 2010-03-05 
開催地(和) 宮崎シーガイア 
開催地(英) Miyazaki Phoenix Seagaia Resort (Miyazaki) 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General, NS+IN workshop (March 4-5) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2010-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) FPGAを用いた10Gbps TLS/SSLアクセラレータの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) 10Gbps implementation of TLS/SSL accelerator on FPGA 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) TLS / TLS  
キーワード(2)(和/英) SSL / SSL  
キーワード(3)(和/英) アクセラレータ / Accelerator  
キーワード(4)(和/英) RSA / SHA1  
キーワード(5)(和/英) AES / RSA  
キーワード(6)(和/英) RC4 / AES  
キーワード(7)(和/英) MD5 / RC4  
キーワード(8)(和/英) SHA1 / MD5  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 磯部 隆史 / Takashi Isobe / イソベ タカシ
第1著者 所属(和/英) 株式会社 日立製作所 中央研究所 (略称: 日立)
Hitachi, Limited., Central Research Laboratory (略称: Hitachi Ltd.,)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 堤 聡 / Satoshi Tsutsumi / ツツミ サトシ
第2著者 所属(和/英) 株式会社 日立製作所 中央研究所 (略称: 日立)
Hitachi, Limited., Central Research Laboratory (略称: Hitachi Ltd.,)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 瀬戸 康一郎 / Koichiro Seto / セト コウイチロウ
第3著者 所属(和/英) 日立電線株式会社 (略称: 日立電線)
Hitachi Cable, Limited., (略称: Hitachi Cable Ltd.,)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 青島 健次 / Kenji Aoshima / アオシマ ケンジ
第4著者 所属(和/英) 日立電線株式会社 (略称: 日立電線)
Hitachi Cable, Limited., (略称: Hitachi Cable Ltd.,)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 苅谷 和俊 / Kazutoshi Kariya / カリヤ カズトシ
第5著者 所属(和/英) 日立電線株式会社 (略称: 日立電線)
Hitachi Cable, Limited., (略称: Hitachi Cable Ltd.,)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-03-05 14:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2009-260 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.448 
ページ範囲 pp.549-554 
ページ数
発行日 2010-02-25 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会