お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-03-02 09:20
演算命令のクラスタリングに基づくバイパスアーキテクチャ向けコード最適化手法の改良
鎌田裕基庄司俊寛田 金杉野暢彦東工大CAS2009-108 SIP2009-153 CS2009-103
抄録 (和) 近年、プロセッサの技術進歩に伴い、消費電力の増加が大きな問題となってきている。消費電力の中でも、プロセッサとレジスタとの通信電力が比較的高い割合を占めている。これを削減するために、バイパス構造をもつアーキテクチャ、及びこのアーキテクチャを効率よく使用するためのDFGを利用したスケジューリング方法が提案されている。本稿では、このスケジューリング方法で使用されているDFGを、命令のクラスタリングを利用して再構成することで、スケジューリング方法を改善する方法について提案する。提案方法を使用することで、スケジューリングが適応できるプログラムが増加した。 
(英) For a processor with a bypass chain, a novel code optimization method based on data flow graph (DFG) form is discussed. In order to utilize the bypass chain effectively, a post-pass code rescheduling method for a given DFG has been presented. There exist, however, large numbers of equivalent DFGs of alternative computational orders. In this article, a preprocessing method based on a clustering technique for associative and commutative operations is discussed, so that an equivalent DFG of lower parallelism is derived. The proposed method is applied to the existing code optimization method, and the results derived for several example programs show its effectiveness.
キーワード (和) バイパスアーキテクチャ / コード最適化 / 低消費電力 / / / / /  
(英) Processor with Bypass network / Code Optimization / Low Power Consumption / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 434, CAS2009-108, pp. 173-178, 2010年3月.
資料番号 CAS2009-108 
発行日 2010-02-22 (CAS, SIP, CS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CAS2009-108 SIP2009-153 CS2009-103

研究会情報
研究会 SIP CAS CS  
開催期間 2010-03-01 - 2010-03-02 
開催地(和) 宮古島 ブリーズベイマリーナ 
開催地(英) Hotel Breeze Bay Marina, Miyakojima 
テーマ(和) ネットワーク,通信のための信号処理および一般 
テーマ(英) Signal processing for networking and communications, and others 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CAS 
会議コード 2010-03-SIP-CAS-CS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 演算命令のクラスタリングに基づくバイパスアーキテクチャ向けコード最適化手法の改良 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Preprocessing Method based on Operation Instruction Clustering of Code Optimization for a Processor Architecture with Bypass Chain 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) バイパスアーキテクチャ / Processor with Bypass network  
キーワード(2)(和/英) コード最適化 / Code Optimization  
キーワード(3)(和/英) 低消費電力 / Low Power Consumption  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鎌田 裕基 / Yuki Kamada / カマダ ユウキ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyou Institute of Technology (略称: Tokyou Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 庄司 俊寛 / Toshihiro Shoji / ショウジ トシヒロ
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyou Institute of Technology (略称: Tokyou Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 田 金 / Jin Tian / デン キン
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyou Institute of Technology (略称: Tokyou Inst. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 杉野 暢彦 / Nobuhiko Sugino / スギノ ノブヒコ
第4著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyou Institute of Technology (略称: Tokyou Inst. of Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-03-02 09:20:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 CAS 
資料番号 CAS2009-108, SIP2009-153, CS2009-103 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.434(CAS), no.435(SIP), no.436(CS) 
ページ範囲 pp.173-178 
ページ数
発行日 2010-02-22 (CAS, SIP, CS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会