お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-03-02 11:15
日常語をベースとした拡張型述語論理への自然言語文の自動変換法
上條敦史石川 勉拓殖大AI2009-50
抄録 (和) 日本語による自然言語文を拡張型述語論理に変換する手法を提案する.この手法は,基本的には既存の自然言語処理ツールと電子化辞書の活用を前提に,述語の項のラベル付けを核とした意味解析を行うものである.この述語論理では,知識構成要素をすべて日常語とし,単文,複文ともに一つの文を一つの述語式で表現する.複文の場合には,主節を表す述語式中の述語部や項に従属節を埋め込んで表現する.従属節の表現には主節を表す述語式と同様の形式を用いる.変換対象は省略のない文法的に正しい文とし,平叙文以外の受身文や丁寧文も含む. 
(英) This paper proposes a method to translate Japanese sentence to an extended predicate logic formula. In this method, the meaning of sentence is analyzed supposing the use of existent natural language processing tools and electronic dictionaries. Both a simple sentence and a complex sentence are represented by an atomic formula, using ordinary words as predicate symbol and terms. Subordinate clauses are represented by embedded in the predicate or terms of the atomic formula for main clause, using the same form as main clause. This method treats with all kinds of sentences, which are correct in grammar, including passive sentences, polite sentences and so on.
キーワード (和) 意味解析 / 述語論理 / 論理式生成 / 自然言語 / 知識表現 / / /  
(英) semantic analysis / predicate logic / logic formula / natural language / knowledge representation / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 439, AI2009-50, pp. 47-52, 2010年3月.
資料番号 AI2009-50 
発行日 2010-02-22 (AI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2009-50

研究会情報
研究会 AI JSAI-KBS JSAI-SAI IPSJ-ICS  
開催期間 2010-03-01 - 2010-03-03 
開催地(和) ニセコ昆布温泉ホテル甘露の森 
開催地(英)  
テーマ(和) 社会システムと情報技術研究ウィーク 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2010-03-AI-KBS-SAI-ICS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 日常語をベースとした拡張型述語論理への自然言語文の自動変換法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Translating Method of Natural Language Sentences to Extended Predicate Logic Formula Based on Ordinary Words 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 意味解析 / semantic analysis  
キーワード(2)(和/英) 述語論理 / predicate logic  
キーワード(3)(和/英) 論理式生成 / logic formula  
キーワード(4)(和/英) 自然言語 / natural language  
キーワード(5)(和/英) 知識表現 / knowledge representation  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 上條 敦史 / Atsushi Kamijo / カミジョウ アツシ
第1著者 所属(和/英) 拓殖大学 (略称: 拓殖大)
Takushoku University (略称: Takushoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 石川 勉 / Tsutomu Ishikawa / イシカワ ツトム
第2著者 所属(和/英) 拓殖大学 (略称: 拓殖大)
Takushoku University (略称: Takushoku Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-03-02 11:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2009-50 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.439 
ページ範囲 pp.47-52 
ページ数
発行日 2010-02-22 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会