お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-01-29 10:20
ネットワーク経由での仮想回路の書き込みと動画像転送への適応
華井健太郎黒木良介田向 権関根優年東京農工大NS2009-152
抄録 (和) 高速性と高い演算能力を求めるアプリケーションに対し,マルチコア等の方法で対応していくという動きがあるが,全ての処理をCPUのみで行っていくのは負担が大きい.そこで当研究室ではFPGAを搭載したPCIボードであるhwModuleを開発し,ソフトとハードが協調分散処理を行うhw/sw複合体を提案した.さらにこのhw/sw複合体をWebアプリケーションに適用させるため,ネットワーク経由で遠隔のFPGAにアクセス可能なシステムを提案し,InternetBoosterと名付けた.
本稿ではシミュレーション段階だったInternetBoosterを用い,リアルタイムでの動画像転送アプリケーションを実機動作させ,遠隔のFPGAへ仮想回路を転送可能なシステムとして実現する. 
(英) For applications requiring high speed and high computing power, there is a movement to support multi-core, etc. However, the performing all processing only with CPU is a heavy burden. To solve this problem, we proposed hwModule and hw/sw complex. The hwModule is a PCI board which equips FPGA. The hw/sw complex system combines hardware and software very closely to process detailed operations and control. Moreover, to let hw/sw complex apply to Web application, we also proposed the Internet Booster which can access virtual circuit over the network.

In this paper, we develop application of real time video transmission by Internet Booster, as system which can implement virtual circuit over the network.
キーワード (和) FPGA / 動画像 / ネットワーク / / / / /  
(英) FPGA / Video transfer / Network / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 398, NS2009-152, pp. 59-64, 2010年1月.
資料番号 NS2009-152 
発行日 2010-01-21 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2009-152

研究会情報
研究会 NS  
開催期間 2010-01-28 - 2010-01-29 
開催地(和) 福岡システムLSI総合開発センター 
開催地(英) Fukuoka Institute of System LSI Design Industry (Fukuoka) 
テーマ(和) ネットワークソフトウエア(ソフトウエアアーキテクチャ、ミドルウエア)、NWアプリケーション、SOA/SDP、NGN/IMS/API、分散制御・ダイナミックルーチング、グリッド、NW及びシステム信頼性、NW及びシステム評価、一般 
テーマ(英) Network Software, Network Application, SOA/SDP, NGN, IMS, API, Grid 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2010-01-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ネットワーク経由での仮想回路の書き込みと動画像転送への適応 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Implement virtual circuit via the network and adaptation to Video transmission 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(2)(和/英) 動画像 / Video transfer  
キーワード(3)(和/英) ネットワーク / Network  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 華井 健太郎 / Kentaro Hanai / ハナイ ケンタロウ
第1著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo Univ. of Agr and Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 黒木 良介 / Ryosuke Kurogi / クロギ リョウスケ
第2著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo Univ. of Agr and Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 田向 権 / Hakaru Tamukoh / タムコウ ハカル
第3著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo Univ. of Agr and Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 関根 優年 / Masatoshi Sekine / セキネ マサトシ
第4著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo Univ. of Agr and Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-01-29 10:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2009-152 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.398 
ページ範囲 pp.59-64 
ページ数
発行日 2010-01-21 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会