お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-01-21 15:20
CHLAC特徴量と錘制約部分空間法による動作分類
佐藤竜太亀田能成大田友一筑波大CQ2009-82 PRMU2009-181 SP2009-122 MVE2009-104
抄録 (和) 本稿では,監視カメラに映る様々な物体の動作を,CHLAC 特徴量をもとに識別する方法を提案する.位置不変で加算可能なCHLAC は,監視目的での映像解析における有力な画像特徴量の一つと考えられる.本稿ではCHLAC 特徴量と相性の良い錘制約部分空間法を動作認識器として用い,それによって複数の動作識別を行えることを示す.歩行者・自転車・自動車の3 種類の物体による動作に対する実験を通して、本提案手法の性能評価を行った. 
(英) This paper describes a cone restricted subspace method for multi-classification of CHLAC features that are taken from both human and non-human motions. CHLAC features are obtained from binarized frame-difference image sequences. Because CHLAC features are position invariant and addable, they should be suitable for generic motion analysis in surveillance. We show that the cone restricted method can be applied to action classification. We have evaluated the method by the experiment of actions of person, bicycle, and automobile.
キーワード (和) 監視カメラ / 多クラス / パターン認識 / / / / /  
(英) Surveillance Camera / Multi Class / Pattern Recognition / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 374, PRMU2009-181, pp. 173-178, 2010年1月.
資料番号 PRMU2009-181 
発行日 2010-01-14 (CQ, PRMU, SP, MVE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2009-82 PRMU2009-181 SP2009-122 MVE2009-104

研究会情報
研究会 PRMU SP MVE CQ  
開催期間 2010-01-21 - 2010-01-22 
開催地(和) 京大 
開催地(英) Kyoto Univ. 
テーマ(和) クロスモーダル 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2010-01-PRMU-SP-MVE-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) CHLAC特徴量と錘制約部分空間法による動作分類 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Action Classification Based on CHLAC Features and Cone-Restricted Subspace Method 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 監視カメラ / Surveillance Camera  
キーワード(2)(和/英) 多クラス / Multi Class  
キーワード(3)(和/英) パターン認識 / Pattern Recognition  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 竜太 / Ryuta Sato / サトウ リュウタ
第1著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of Tsukuba.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 亀田 能成 / Yoshinari Kameda / カメダ ヨシナリ
第2著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of Tsukuba.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大田 友一 / Yuichi Ohta / オオタ ユウイチ
第3著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of Tsukuba.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-01-21 15:20:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 CQ2009-82, PRMU2009-181, SP2009-122, MVE2009-104 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.373(CQ), no.374(PRMU), no.375(SP), no.376(MVE) 
ページ範囲 pp.173-178 
ページ数
発行日 2010-01-14 (CQ, PRMU, SP, MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会