お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-12-22 09:30
母音間のピッチデルタと発話インターバルを用いた焦燥検知 ~ 現実に基づいた正確な検知を目指して ~
岡田一秀トヨタ自動車NLC2009-17 SP2009-81
抄録 (和) 音声による人間特性検知の一機能として,話者がイライラしていれば,音声合成によりなだめてやったり落ち着かせてやらないといけないであろう焦燥検知がある.特定語彙にワードスポッティングをかけ,語彙内の母音内の100Hzを超えるピッチデルタの表れる数と機械発話終了から話者発話開始時間までの発話インターバルの両条件を用い,音声による焦燥検知を行った. 
(英) As one function of human interface detection by voice there is a irritation detection which requires to encourage or comfort a speaker by the latter speech synthesis. Putting a word spotting into the specified vocabulary
Irritation detection was tried by the detection of number of pitch delta over 100Hz and uttering interval from the end of the synthesized sentence to the start of the uttered sentence by a speaker.
キーワード (和) ピッチデルタ / 発話インターバル / 焦燥 / / / / /  
(英) Pitch Delta / Utterance Interval / Irritation / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 356, SP2009-81, pp. 55-58, 2009年12月.
資料番号 SP2009-81 
発行日 2009-12-14 (NLC, SP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLC2009-17 SP2009-81

研究会情報
研究会 SP NLC  
開催期間 2009-12-21 - 2009-12-22 
開催地(和) 東京大学・山上会館 
開催地(英) Univ. of Tokyo 
テーマ(和) 第11回音声言語シンポジウム(SP・NLC共催/SLP連催) 
テーマ(英) 11th Spoken Language Symposium (SP/NLC/SLP) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SP 
会議コード 2009-12-SP-NLC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 母音間のピッチデルタと発話インターバルを用いた焦燥検知 
サブタイトル(和) 現実に基づいた正確な検知を目指して 
タイトル(英) Detection of Irritation Using Pitch-Delta inside vowels and Utterance Intervals 
サブタイトル(英) Targeting the Accurate Detection 
キーワード(1)(和/英) ピッチデルタ / Pitch Delta  
キーワード(2)(和/英) 発話インターバル / Utterance Interval  
キーワード(3)(和/英) 焦燥 / Irritation  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡田 一秀 / Kazuhide Okada / オカダ カズヒデ
第1著者 所属(和/英) トヨタ自動車(株) (略称: トヨタ自動車)
Toyota Motor Corporation (略称: Toyota)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-12-22 09:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SP 
資料番号 NLC2009-17, SP2009-81 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.355(NLC), no.356(SP) 
ページ範囲 pp.55-58 
ページ数
発行日 2009-12-14 (NLC, SP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会