お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-12-10 09:55
共同パントマイムにおけるジェスチャの認識および生成
安藤敏彦仙台高専
抄録 (和) 対面コミュニケーションにおける共有感の醸成には,相槌やうなずきなどの身振りの協調が強く関わっている.このような身振りの協調をHCIに応用するため,本研究では共同でパントマイムを行う被験者の間に見られる動作の協調について分析を行った.その結果,一動作の時間間隔など特定の量が各試技の間で保存されていることが明らかになった.これより,演技者の間で、動作が持つ運動学的な意味が共有感のために必要であることが推測される.さらに,これをもとに,共同パントマイムでの相互のジェスチャの認識・生成に関するモデルについて検討した. 
(英) The coordination of human motions, e.g. nodding and chiming in a speaker, is strongly related to bring people sympathies in face-to-face communication. We analyzed such coordination observed in participants playing pantomime in a group in order to apply such coordination to human computer interaction, The result of this analysis shows that some quantities, e.g. the time span of one action, were preserved in each trial, This fact infers that a kind of kinematic semantics of motions should be necessary to bring performers sympathies. Furthermore, we investigated a model of gesture recognition and its production in a group pantomime from this inference.
キーワード (和) ヒューマンインタラクション / ジェスチャ / パントマイム / 非言語コミュニケーション / 身体運動の解析 / / /  
(英) Human interaction / Gesture / Pantomime / Nonverbal communication / Analysis of human motion / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 HIP HCS MVE WIT  
開催期間 2009-12-10 - 2009-12-12 
開催地(和) 札幌コンベンションセンター 
開催地(英) Sappolo Convention Center 
テーマ(和) HCGシンポジウム 
テーマ(英) Human Communication Group Symposium 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HCS 
会議コード 2009-12-HIP-HCS-MVE-WIT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 共同パントマイムにおけるジェスチャの認識および生成 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Gesture recognition and its production in group pantomime 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ヒューマンインタラクション / Human interaction  
キーワード(2)(和/英) ジェスチャ / Gesture  
キーワード(3)(和/英) パントマイム / Pantomime  
キーワード(4)(和/英) 非言語コミュニケーション / Nonverbal communication  
キーワード(5)(和/英) 身体運動の解析 / Analysis of human motion  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 安藤 敏彦 / Toshihiko Ando / アンドウ トシヒコ
第1著者 所属(和/英) 仙台高等専門学校 (略称: 仙台高専)
Sendai National College of Technology (略称: Sendai Natl. Coll. Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-12-10 09:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 HCS 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会