お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-11-26 15:20
[チュートリアル講演]特定物体認識
黄瀬浩一阪府大PRMU2009-104
抄録 (和) 特定物体認識とは,画像内にある個別物体(物体のインスタンス)を
認識する処理である.換言すれば,
物体の「見え」から物体IDへの変換を意味する.
これが実現できれば,物体をWebのリンクアンカーとして
用いることができ,Webを実世界に拡張することが可能となる.%要変更
我々の周囲には無数の物体インスタンスがあるため,
特定物体認識の実現は,規模との戦いであると言える.
本稿では,局所特徴量を用いた特定物体認識を中心に,
最近の動向について述べる. 
(英) Specific object recognition is a process to recognize instances
of objects captured as images. In other words, it indicates
the conversion from an appearance of an object to its ID.
This functionality allows us to use objects as link anchors
of the web, and thus extend the cyber world to the real world.
Since we are surrounded by an immense number of object instances,
specific object recognition, in its nature, is a challenge
to the scalability. In this tutorial, I show recent advances in
specific object recognition with the special focus on
methods using local features.
キーワード (和) 特定物体認識 / 局所特徴量 / Bag-of-Features / 近似最近傍探索 / / / /  
(英) Specific object recognition / Local feature / Bag-of-Features / Approximate nearest neighbor search / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 306, PRMU2009-104, pp. 79-87, 2009年11月.
資料番号 PRMU2009-104 
発行日 2009-11-19 (PRMU) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PRMU2009-104

研究会情報
研究会 PRMU  
開催期間 2009-11-26 - 2009-11-27 
開催地(和) 石川県地場産業振興センター 
開催地(英) Ishikawa Industrial Promotion Center 
テーマ(和) 一般物体認識・画像特徴量 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2009-11-PRMU 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 特定物体認識 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Specific Object Recognition 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 特定物体認識 / Specific object recognition  
キーワード(2)(和/英) 局所特徴量 / Local feature  
キーワード(3)(和/英) Bag-of-Features / Bag-of-Features  
キーワード(4)(和/英) 近似最近傍探索 / Approximate nearest neighbor search  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 黄瀬 浩一 / Koichi Kise /
第1著者 所属(和/英) 大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Pref. Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-11-26 15:20:00 
発表時間 50分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 PRMU2009-104 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.306 
ページ範囲 pp.79-87 
ページ数
発行日 2009-11-19 (PRMU) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会