お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-09-24 16:00
[招待講演]超並列メモリエンベディッドSIMD型プロセッサアーキテクチャ
小出哲士熊木武志マタウシュ ハンス・ユルゲン広島大CAS2009-34 NLP2009-70
抄録 (和) マルチメディア環境の発展により,モバイル機器搭載用LSIには,ユーザニーズを満たすための高速処理,
仕様の変化に柔軟に対応できるプログラマブル性,及び実装に適した高速性,小面積,低消費電力が
求められている.
一般に,マルチメディアアプリケーションは繰り返し演算処理とテーブルルックアップ処理から構成
されるが,従来DSP等のLSIアーキテクチャはこれらの両方の処理を効率よく処理することが困難であった.
本研究では,2,048個のPE (Processing Element)を有する,超並列SIMD型演算アーキテクチャと,
一致検索処理を高速に実現することのできる機能メモリであるCAM (Content Addressable memory)
を融合させることで,高速,小面積,低消費電力,かつプログラマブルに様々なアプリケーションを
処理することができるLSIについて述べる.
また,JPEG圧縮や顔検出アプリケーション等に対して適用し,その有効性について報告する. 
(英) A multimedia processor requires the four capabilities offast processing, small area size,
low power consumption and programmability to be useful for developing
the societies multimedia environment.
Generally, multimedia applications consist of repeated numerical calculations
and table-lookup-coding.
A conventional DSP has difficulties to process both of these two operations efficiently
on a common hardware.
In this paper, for further improving the processing efficiency of multimedia application,
a CAM (Content Addressable Memory) is embedded in a super parallel SIMD processor
and exploited to process repeated numerical calculations and table-lookup-coding.
We verify the effectiveness of the proposed architecture for a applications like the JPEG
compression standard and face detection algotithms.
キーワード (和) 並列処理 / SIMDプロセッサ / 低消費電力 / 連想メモリ(CAM) / JEPG圧縮 / 顔検出処理 / /  
(英) Parallel processing / SIMD processor / Low power consumption / CAM / JPEG compression / Face detection / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 199, CAS2009-34, pp. 59-64, 2009年9月.
資料番号 CAS2009-34 
発行日 2009-09-17 (CAS, NLP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CAS2009-34 NLP2009-70

研究会情報
研究会 CAS NLP  
開催期間 2009-09-24 - 2009-09-25 
開催地(和) 広島大学東千田キャンパス 
開催地(英) Hiroshima Univ. Higashi Senda Campus 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CAS 
会議コード 2009-09-CAS-NLP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 超並列メモリエンベディッドSIMD型プロセッサアーキテクチャ 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Massive-Parallel Memory-Embedded SIMD Processor Architecture 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 並列処理 / Parallel processing  
キーワード(2)(和/英) SIMDプロセッサ / SIMD processor  
キーワード(3)(和/英) 低消費電力 / Low power consumption  
キーワード(4)(和/英) 連想メモリ(CAM) / CAM  
キーワード(5)(和/英) JEPG圧縮 / JPEG compression  
キーワード(6)(和/英) 顔検出処理 / Face detection  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小出 哲士 / Tetsushi Koide / コイデ テツシ
第1著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 熊木 武志 / Takeshi Kumaki / クマキ タケシ
第2著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) マタウシュ ハンス・ユルゲン / Hans Juergen Mattausch / マタウシュ ハンス・ユルゲン
第3著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-09-24 16:00:00 
発表時間 55分 
申込先研究会 CAS 
資料番号 CAS2009-34, NLP2009-70 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.199(CAS), no.200(NLP) 
ページ範囲 pp.59-64 
ページ数
発行日 2009-09-17 (CAS, NLP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会