お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-06-25 18:15
[特別講演]新宇宙交通システム - 宇宙列車(エレベータ) ~ 世界動向と日本版宇宙列車構想 ~
土田 哲エイミ アリソンアーストラックコーポレーションSANE2009-31
抄録 (和) 1991年に飯島澄男博士によりカーボンナノチューブが発見されたことにより、宇宙エレベータ建設に必要な引張り強度を持つ材料を手にする可能性が出てきた。宇宙エレベータの実現により、従来のロケットによる物資輸送と比較し、画期的な低コストで人や物を軌道上に輸送できると期待されている。この論文では、宇宙エレベータの概要と世界での研究開発動向を述べるとともに、日本が持つ技術を積極的に用いて実現を目指す「日本版宇宙列車構想」について説明する。この構想では、カーボンナノチューブの強度にだけ注目するのではなく、
機能部品としての特性を積極的に使うこととしている。
((1)銅と同等の低電気抵抗特性を利用したケーブルからの給電、(2) 半導体特性を使ったコイル、スイッチ、電子回路を組み込んだスマートケーブルの開発、(3) スマートケーブルの機能を利用したリニアモータの実現) 
(英) The Space Elevator concept is to hang a ribbon in space, reaching down to Earth, and attach to it a vehicle that climbs up and down the ribbon by traction, similar to cable cars on a ski lift. But this concept was science fiction. The problem was simple: no known material was strong enough to build it. Until recently no material existed that was strong enough to build the Space Elevator. In the 1990’s, the discovery of strong and light Carbon Nanotubes, with the potential to create material 180 times stronger than steel by weight, changed everything. This paper briefs the current research status for the Space Elevator in the world. And also it will introduce the Japanese Space Train system, which is a modified version of the current Space Elevator mainstream design and will present its features, major components, and the current status on several challenges.
キーワード (和) 宇宙列車 / 宇宙エレベータ / カーボンナノチューブ / リニアモータ / / / /  
(英) Space Train / Space Elevator / Carbon Nanotube / Linear Motor / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 101, SANE2009-31, pp. 93-98, 2009年6月.
資料番号 SANE2009-31 
発行日 2009-06-18 (SANE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SANE2009-31

研究会情報
研究会 SANE  
開催期間 2009-06-25 - 2009-06-26 
開催地(和) JAXA筑波宇宙センター 
開催地(英) Tsukuba Space Center (JAXA) 
テーマ(和) 宇宙応用シンポジウム 宇宙実証特集-通信・測位・観測 
テーマ(英) Space applications symposium 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SANE 
会議コード 2009-06-SANE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 新宇宙交通システム - 宇宙列車(エレベータ) 
サブタイトル(和) 世界動向と日本版宇宙列車構想 
タイトル(英) New Space Transportation System - Space Train (Elevator) 
サブタイトル(英) World trends and Japanese Space Train Concept 
キーワード(1)(和/英) 宇宙列車 / Space Train  
キーワード(2)(和/英) 宇宙エレベータ / Space Elevator  
キーワード(3)(和/英) カーボンナノチューブ / Carbon Nanotube  
キーワード(4)(和/英) リニアモータ / Linear Motor  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 土田 哲 / Akira Tsuchida / ツチダ アキラ
第1著者 所属(和/英) アーストラック・コーポレーション (略称: アーストラックコーポレーション)
Earth-Track Corporation (略称: Earth-Track Corp)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) エイミ アリソン / Amie Allison / エイミ アリソン
第2著者 所属(和/英) アーストラック・コーポレーション (略称: アーストラックコーポレーション)
Earth-Track Corporation (略称: Earth-Track Corp)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-06-25 18:15:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SANE 
資料番号 SANE2009-31 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.101 
ページ範囲 pp.93-98 
ページ数
発行日 2009-06-18 (SANE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会