お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-06-25 17:40
[フェロー記念講演]超長距離・大容量光通信システムの変遷 ~ 今日までそして明日から ~
鈴木正敏KDDI研NS2009-35 OCS2009-14 PN2009-5
抄録 (和) 大洋横断海底ケーブルシステム技術は、過去20年間にいくつかの大きな技術革新を経て、進展してきた。歴史的変革として、1989年の光海底ケーブルへの低損失光ファイバの導入、1995年の光直接増幅中継(EDFA)方式の採用、そして、2000年初頭からの高速信号の波長多重技術の導入などが挙げられる。インターネットの普及に伴う海底ケーブルの大容量化への強い要請に応えるべく、特に、伝送速度非依存の光増幅器と非同期多重が可能な波長多重方式が牽引役となり、光海底ケーブルシステムの容量は、10年で約1000倍のペースで急速に大容量化した。本文では、長距離・大容量光通信システムの代表である光海底ケーブル技術の変遷について、筆者が取り組んできた光デバイスや伝送方式の研究・開発テーマを織り交ぜながら概説するとともに今後の展望について述べる。 
(英) In past two decades, there were big technical breakthroughs in transoceanic undersea cable systems. The first is the introduction of the optical fiber in the trans-pacific undersea cable system in 1989, the second is the adoption of optical amplifier (EDFA)-based repeaters in 1995, and the last one is the introduction of the wavelength multiplexing (WDM) technologies with high-speed optical signals from 2000. With EDFA repeaters and WDM technologies, 1000-fold increase of the system capacity has been achieved in a decade. In this paper, the author reviews the evolution of the ultra long-haul undersea cable systems together with his own related research topics.
キーワード (和) 光海底ケーブル / EA光変調器 / 集積光源 / 分散制御ソリトン方式 / 波長多重伝送 / / /  
(英) Undersea Cable / EA Modulator / Integrated Light Source / Dispersion Managed Soliton / WDM transmission / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 104, PN2009-5, pp. 25-32, 2009年6月.
資料番号 PN2009-5 
発行日 2009-06-18 (NS, OCS, PN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2009-35 OCS2009-14 PN2009-5

研究会情報
研究会 NS OCS PN  
開催期間 2009-06-25 - 2009-06-26 
開催地(和) 長崎歴史文化博物館 
開催地(英) Nagasaki Museum of History and Culture (Nagasaki) 
テーマ(和) フォトニックネットワーク・システム,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,WDM技術,マルチレイヤ・クロスレイヤ、次世代トランスポート(高速Ethernet、ASON/OTN)、一般 
テーマ(英) Photonic Network System, Optical Control, Optical Switching, WDM, Multi-layer, Next Generation Transport 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2009-06-NS-OCS-PN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 超長距離・大容量光通信システムの変遷 
サブタイトル(和) 今日までそして明日から 
タイトル(英) Evolution of Ultra Long-Haul and Large Capacity Optical Transmission Systems 
サブタイトル(英) Past and Future 
キーワード(1)(和/英) 光海底ケーブル / Undersea Cable  
キーワード(2)(和/英) EA光変調器 / EA Modulator  
キーワード(3)(和/英) 集積光源 / Integrated Light Source  
キーワード(4)(和/英) 分散制御ソリトン方式 / Dispersion Managed Soliton  
キーワード(5)(和/英) 波長多重伝送 / WDM transmission  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 正敏 / Masatoshi Suzuki / スズキ マサトシ
第1著者 所属(和/英) KDDI研究所 (略称: KDDI研)
KDDI R&D Laboratories Inc. (略称: KDDI R&D Labs Inc.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-06-25 17:40:00 
発表時間 40分 
申込先研究会 PN 
資料番号 NS2009-35, OCS2009-14, PN2009-5 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.102(NS), no.103(OCS), no.104(PN) 
ページ範囲 pp.25-32(NS), pp.23-30(OCS), pp.25-32(PN) 
ページ数
発行日 2009-06-18 (NS, OCS, PN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会