お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-06-09 09:30
顔情報を用いたライフログ利用に関する研究
高松創介西村邦裕谷川智洋廣瀬通孝東大MVE2009-14
抄録 (和) 近年情報インフラの整備が進み、人間が日常的に接する情報量は大きく増加している.一方でコンピューターの小型化、記憶容量の増大によって人間の体験をデジタルデータとして保存するライフログという概念が台頭してきている. そこで重要となるのは、取得されるデータを人間にとって意味のある区切りに分割、構造化する一連の方法論である.本研究では日常生活を対象とした体験データの中でも、人間同士の直接面会に重点をおいた.そこでライフログレコーダーによって取得される画像データの中から人の顔画像を抽出し、個人毎に分類する事によって過去の面会履歴の検索を可能とするシステムを開発、評価した 
(英) I researched methods of analyzing and organizing "Lifelog Information" .
The concept of Lifelogs, which has recently become popular in the field of infomation technology, involves recording everyday life by using a wearable device which contains a camera, microphone , and GPS sensor, and using the collected data to help human memory and human activity.
However , when we keep recording for some months or years , we can accumlate too much data to manage easily.
Therefore , we must analyze and separate the data into important scenes.
This makes it simpler to search for and retrieve specific data.
In my research, I used image analysis to extract images that contained human faces from several hundred thousand pictures I collected in my Lifelog recorder.
Thorough this method, I was able to construct a system to extract only those scenes where I had met with people.
キーワード (和) ライフログ / 顔認識 / ライフログ利用 / コミュニケーション / / / /  
(英) Lifelog / Face Recognition / use of lifelog / communicattion / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 75, MVE2009-14, pp. 73-78, 2009年6月.
資料番号 MVE2009-14 
発行日 2009-06-01 (MVE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MVE2009-14

研究会情報
研究会 MVE ITE-HI  
開催期間 2009-06-08 - 2009-06-09 
開催地(和) 東京大学 弥生講堂アネックス セイホクギャラリー 
開催地(英) Seihoku Gallery, Annex, Yayoi Auditorium, the Univ. of Tokyo 
テーマ(和) 人工現実感,および一般(VR学会,HI学会,ITE-HIと共催) 
テーマ(英) Virtual Reality, etc. (with VRSJ, HIS and ITE-HI) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2009-06-MVE-HI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 顔情報を用いたライフログ利用に関する研究 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Reseach of Lifelog usig face data 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ライフログ / Lifelog  
キーワード(2)(和/英) 顔認識 / Face Recognition  
キーワード(3)(和/英) ライフログ利用 / use of lifelog  
キーワード(4)(和/英) コミュニケーション / communicattion  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高松 創介 / Sosuke Takamatsu / タカマツ ソウスケ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 西村 邦裕 / Kunihiro Nishimura / ニシムラ クニヒロ
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 谷川 智洋 / Tomohiro Tanikawa / タニカワ トモヒロ
第3著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 廣瀬 通孝 / Michitaka Hirose / ヒロセ ミチタカ
第4著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-06-09 09:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 MVE2009-14 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.75 
ページ範囲 pp.73-78 
ページ数
発行日 2009-06-01 (MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会