お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-06-08 17:20
マジックテープを用いた紙状物体の引き裂き抵抗再現装置
高本恵介伊藤雄一前川拓也玉田清貴前田貴司岸野文郎阪大MVE2009-13
抄録 (和) 紙をやぶるという行為は日常生活において誰もが体験したことのある行為である.場合によってはこれを楽しんだり,ストレスを解消したりする.そこで本研究では,この現象に着目し,あたかも紙をやぶいているかのような触感覚を繰り返し,そして精確に提示する手法を提案する.提案手法では,紙の引き裂き抵抗力の時間的変化を精確に再現するために,マジックテープおよびDCモータを用いる.そして,提案手法に基づき装置を試作し,ユーザから得られた意見について考察する. 
(英) The tearing action is a kind of common ones in day-to-day life. Some of us enjoy that, and it is useful to let the stress out. We are interested in this phenomenon. For this reason, we propose a novel interface that allows users to experience tearing a real piece of paper using hook-and-loop fasteners and DC motor. We make the prototype and consider user feedback.
キーワード (和) 触覚ディスプレイ / 振動触覚 / / / / / /  
(英) Haptic Display / Vibrotactile Sensation / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 75, MVE2009-13, pp. 69-72, 2009年6月.
資料番号 MVE2009-13 
発行日 2009-06-01 (MVE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MVE2009-13

研究会情報
研究会 MVE ITE-HI  
開催期間 2009-06-08 - 2009-06-09 
開催地(和) 東京大学 弥生講堂アネックス セイホクギャラリー 
開催地(英) Seihoku Gallery, Annex, Yayoi Auditorium, the Univ. of Tokyo 
テーマ(和) 人工現実感,および一般(VR学会,HI学会,ITE-HIと共催) 
テーマ(英) Virtual Reality, etc. (with VRSJ, HIS and ITE-HI) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2009-06-MVE-HI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) マジックテープを用いた紙状物体の引き裂き抵抗再現装置 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Interface for Generating Senses of Tearing with Hook-and-Loop Fasteners 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 触覚ディスプレイ / Haptic Display  
キーワード(2)(和/英) 振動触覚 / Vibrotactile Sensation  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高本 恵介 / Keisuke Takamoto / タカモト ケイスケ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 雄一 / Yuichi Itoh / イトウ ユウイチ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 前川 拓也 / Takuya Maekawa / マエカワ タクヤ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 玉田 清貴 / Kiyotaka Tamada / タマダ キヨタカ
第4著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 前田 貴司 / Takashi Maeda / マエダ タカシ
第5著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 岸野 文郎 / Fumio Kishino / キシノ フミオ
第6著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-06-08 17:20:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 MVE2009-13 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.75 
ページ範囲 pp.69-72 
ページ数
発行日 2009-06-01 (MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会