お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-05-21 17:00
Considerations (3) on New Generation Network AKARI V-1.1 -- Service logical network and Function to set/free VPN tunnels --
Shoji MiyaguchiRetired from NTTIN2009-7
抄録 (和) 先回までに、NWGNに複数サービス(アプリケーション)を収容する“網オーバレイ構造”を提案している。本報告は、網オーバレイ構造の具体化のため、各サービスがNWGNコア機能を使うためのサービス支援機能を検討し、(1)VPNトンネル設定と解放機能、(2)VPNトンネル利用計数機能を示す。次に、VPNトンネルを主要素として構築されるサービス論理網が、サービス設計に有効に適用できることを3つのサービス(移動電話、固定電話、仮想専用線サービス)により示す。NWGNのオーバレイは、(a) VPN環境で機能すること、(b)端末のローミング/ハンドオーバの遂行を支援すること、を示す必要があると考える。NWGNのオーバレイシステムは、電話通信サービスのようなセッション制御サービス遂行に必要な上述のようなサービス支援機能を提供していない。NWGN概念設計に示されるユーザ制御性(ユーザが、中継ノードに直接にプログラムできる)はNWGN網の運用責任を混乱させ、サービスを含めNWGN網全体の信頼性を失わせるものと考える。 
(英) Up to now, the author has reported the “Network overlay structure” that allows multiple services (applications) to be installed in NWGN core network. This report discusses the service support function that provides services for using NWGN core function, and describes, (1) Function to set and free VPN tunnels, (2) Function to count times each VPN tunnel is used. Next, the report describes that the service logical network built with VPN tunnels as its main elements can be useful when designing services, and explains three services based on the logical network. The author thinks it should be designated that NWGN overlay, (a) works under VPN circumstance, and (b) backs up services to carry out terminal roaming / hand-over, and presumes that NWGN overlay system does not provide like the above service support function that is necessary to carry out session control service such as phone communication service. The author thinks that user controllability, the user can directly write programs for routing nodes, will confuse the issue of NWGN network operation responsibility and degrade overall reliability.
キーワード (和) NWGN / VPNトンネル / 移動網 / サービス論理網 / 網オーバレイ構造 / オーバレイネットワーク / VPN / QoS  
(英) NWGN / VPN tunnel / mobile network / service logical network / network overlay structure / overlay network / VPN / QoS  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 37, IN2009-7, pp. 37-42, 2009年5月.
資料番号 IN2009-7 
発行日 2009-05-14 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2009-7

研究会情報
研究会 RCS IN  
開催期間 2009-05-21 - 2009-05-22 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) マルチホップ,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,無線通信一般 
テーマ(英) multihop, mesh network, network coding, wireless communication, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2009-05-RCS-IN 
本文の言語 英語 
タイトル(和)  
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Considerations (3) on New Generation Network AKARI V-1.1 
サブタイトル(英) Service logical network and Function to set/free VPN tunnels 
キーワード(1)(和/英) NWGN / NWGN  
キーワード(2)(和/英) VPNトンネル / VPN tunnel  
キーワード(3)(和/英) 移動網 / mobile network  
キーワード(4)(和/英) サービス論理網 / service logical network  
キーワード(5)(和/英) 網オーバレイ構造 / network overlay structure  
キーワード(6)(和/英) オーバレイネットワーク / overlay network  
キーワード(7)(和/英) VPN / VPN  
キーワード(8)(和/英) QoS / QoS  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮口 庄司 / Shoji Miyaguchi / ミヤグチ ショウジ
第1著者 所属(和/英) 元NTT (略称: 元NTT)
Retired from NTT (略称: Retired from NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-05-21 17:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2009-7 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.37 
ページ範囲 pp.37-42 
ページ数
発行日 2009-05-14 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会