講演抄録/キーワード |
講演名 |
2009-05-21 11:00
仮想MIMOシステムのための協調空間多重化における電力配分の研究 ○高野大也(横浜国大)・佐藤正知(東京都市大)・河野隆二(横浜国大) RCS2009-6 |
抄録 |
(和) |
送信端末が近傍に存在する複数端末を利用して基地局との間で仮想的にMIMOを形成し,通信品質の向上を実現する仮想MIMOシステムの研究が盛んに行われている.仮想MIMOシステムは,上り回線で現在よりも高い周波数帯を使用した場合に,端末の電源がバッテリーであることから送信電力が制限されることで生じる通信品質の劣化を解決する方法の一つである.本稿ではAF方式を用いた仮想MIMOシステムに注目し,E-SDMを実現するための設計方法について提案する.また,計算機シミュレーションによりZFを用いた空間フィルタリング方式と比較を行い,提案方式の有効性を示す. |
(英) |
Virtual MIMO system that is formed between base station and source node with using of two or nore nodes around itself have been under investigation because the improvement of the communication quality is achieved.
Virtual MIMO system is one of the solution methods for deterioration in communication quality from that the power supply of the node is a battery when it is use a high frequency band than now in uplink.
In this paper we consider virtual MIMO system based on AF method, and propose a design method of realizing E-SDM.
We show that the proposed method is effectiveness and the characteristic is improved from an existing method base on ZF algorithm. |
キーワード |
(和) |
仮想MIMOシステム / 固有ビーム空間分割多重 / Amplify-and-Forward / / / / / |
(英) |
Virtual MIMO system / Eigenbeam-Spatial Division Multiplexing / Amplify-and-Forward / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 109, no. 38, RCS2009-6, pp. 31-36, 2009年5月. |
資料番号 |
RCS2009-6 |
発行日 |
2009-05-14 (RCS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
RCS2009-6 |