お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-25 15:50
多人数映像会話における話し手の身振りと会話アクティビティの関係 ~ 視線一致と不一致環境により会話の質はどのように変わるか? ~
片山貴信武川直樹徳永弘子湯浅将英東京電機大HCS2008-78
抄録 (和) 視線方向や身振りの方向は多人数の会話において重要な役割をもつ.しかし,従来の映像会話装置では 視線方向や身振りの方向が相手を向かないため,会話に支障をきたすことがある.本研究は,会話の促進や強調のために表出される身振りに注目し視線の合う条件(実対話・映像会話視線一致条件)および視線が合わない(映像会話不一致条件・映像会話虚一致条件)2条件の2種4条件において身振りの表出の違いを分析した。分析の結果,視線が合わない2条件の身振りの表出回数が,視線の合う2条件に比べ,半分になることが分った.特に,会話の促進、強調の役割を果たす,「拍子(ビート)」の身振りが少なくなることから,従来装置では会話のアクティビティが低下していると考えられる。 
(英) Directions of gazes and gestures play important roles in multiparty conversations. However, existing video-mediated communication systems which do not support mutual gaze may interfere in conversations because gazes and gestures direct toward wrong ways. In this paper gesture behaviors expressed in video-mediated conversations are analyzed to compare several gaze support system conditions including human-to-human conversation condition. The results shows that the number of hand gestures of the two system which do not support mutual gaze halves compare to the conversation in human-to-human and gaze support system conditions, especially, the number of beat (baton) gestures that can be a measure of activity of conversations deceases remarkably. It also suggests the hand gestures are needed to be conveyed in video-mediated communications.
キーワード (和) 映像会話 / 身振り / 視線 / / / / /  
(英) Video-mediated communication / / Gestures / eye / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 487, HCS2008-78, pp. 121-126, 2009年3月.
資料番号 HCS2008-78 
発行日 2009-03-16 (HCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード HCS2008-78

研究会情報
研究会 HCS  
開催期間 2009-03-23 - 2009-03-25 
開催地(和) 島根大学 松江キャンパス 教養講義室棟2号館 
開催地(英)  
テーマ(和) ヒューマンコミュニケーション一般(HCGシンポジウムの一環として開催) 
テーマ(英) Human Commumication, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HCS 
会議コード 2009-03-HCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 多人数映像会話における話し手の身振りと会話アクティビティの関係 
サブタイトル(和) 視線一致と不一致環境により会話の質はどのように変わるか? 
タイトル(英) Analysis of Speaker's Gestures and Conversational Activity in Multiparty Video-mediated Communication 
サブタイトル(英) How does the quality of conversation change in correct and imaginary mutual gaze environment? 
キーワード(1)(和/英) 映像会話 / Video-mediated communication  
キーワード(2)(和/英) 身振り /  
キーワード(3)(和/英) 視線 / Gestures  
キーワード(4)(和/英) / eye  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 片山 貴信 / Takanobu Katayama / カタヤマ タカノブ
第1著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 武川 直樹 / Naoki Mukawa / ムカワ ナオキ
第2著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 徳永 弘子 / Hiroko Tokunaga / トクナガ ヒロコ
第3著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 湯浅 将英 / Masahide Yuasa /
第4著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-03-25 15:50:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 HCS 
資料番号 HCS2008-78 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.487 
ページ範囲 pp.121-126 
ページ数
発行日 2009-03-16 (HCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会