お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-12 17:30
非同期式$\pm2^k$グレイコード演算器の設計
松山晋也久門尚史京大VLD2008-155
抄録 (和) グレイコードの値の変化に対してコード変化が少ないという位相的性質は,非同期式回路設計に有効に働くと考えられ,実際に非同期式$\pm1$グレイコード演算器の提案と設計が行われている.本報告では,コードのフラクタル構造から,$\pm1$演算を適当なビット位置に適用することで2のべき乗の加減算が実現できることを利用し,$\pm1$演算器から$\pm2^k$演算器への拡張を行う. 
(英) The topological property of Gray code, that only one bit of the code is changed when its representing integer is one increased or decreased, is useful for the implementation of asynchronous circuit, and we have proposed the asynchronous $\pm1$ Gray code adder. Because of the
fractal structure of the code, the power-of-two addition for the arbitrary bit position $k$ is simply implemented by extending $\pm1$ addition. Utilizing the topological property, we designed the asynchronous $\pm2^k$ Gray code adder.
キーワード (和) 非同期式回路 / グレイコード / FPGA / / / / /  
(英) Asynchronous Circuit / Gray Code / FPGA / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 478, VLD2008-155, pp. 171-176, 2009年3月.
資料番号 VLD2008-155 
発行日 2009-03-04 (VLD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2008-155

研究会情報
研究会 VLD  
開催期間 2009-03-11 - 2009-03-13 
開催地(和) 沖縄県男女共同参画センター 
開催地(英)  
テーマ(和) システムオンシリコンを支える設計技術 
テーマ(英) Design Technology for a System-on-Silicon 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2009-03-VLD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 非同期式$\pm2^k$グレイコード演算器の設計 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Asynchronous $\pm2^k$ Gray-Code Adder 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 非同期式回路 / Asynchronous Circuit  
キーワード(2)(和/英) グレイコード / Gray Code  
キーワード(3)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 松山 晋也 / Shinya Matsuyama / マツヤマ シンヤ
第1著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 久門 尚史 / Takashi Hisakado / ヒサカド タカシ
第2著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-03-12 17:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2008-155 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.478 
ページ範囲 pp.171-176 
ページ数
発行日 2009-03-04 (VLD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会