お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-09 09:25
マルコフ符号で拡散変調されたガウスフィルタ特性とそのフィルタバンク特性
香田 徹實松 豊・○鍬崎辰馬藤野健治郎九大IT2008-58 ISEC2008-116 WBS2008-71
抄録 (和) 符号分割多元接続(CDMA)通信は、時間軸・周波数軸に加えて符号という第3の軸を導入したことにより、ユーザ間干渉を許容する柔軟なシステム設計を可能にした.
しかし、LTE(long term evolution)と呼ばれる第3.9世代携帯電話では、下り回線にこれまでのCDMAに代わって直交周波数分割多元接続(OFDMA)が採用される見通しである.
直交キャリア方式は、周波数軸上で信号がオーバーラップしているため、ドップラー効果などで周波数のずれがおこるとキャリア間干渉が急激に増加する.
通信システムには、伝送効率だけでなく,周波数・時間の同期の不可避なずれに対する頑強性も求められる.
本稿では、Gaborの時間・周波数の2次元表現に立ち返り、ガウス波形を用いたマルチキャリアCDMAシステムを提案し、キャリア間干渉とビット誤り率を評価する.
ガウス波形は直交しないので、周波数のずれが全く無い場合でもキャリア間干渉が存在するが、周波数のずれに対するキャリア間干渉の増加率は矩形波に比べ非常に小さい. 
(英) In code division multiple access (CDMA) systems, spreading code is introduced as the third axis in addition to the time and the frequency axes.
The CDMA is a flexible communication system where interferences between users are admissible.
In place of the current CDMA, orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) is expected to be adopted for the downlink in the cellular phone system of the 3.9th generation that is called LTE(long term evolution).
In the orthogonal carrier method, the signals of each subcarriers overlap in the frequency domain.
Hence the interference between carriers increases rapidly when the frequency offset is caused by Doppler effect.
Not only the efficiency of transmission but also robustness to an inevitable time and frequency synchronization errors is required for communication systems.
In this paper, we go back to the Gabor's two dimensional expression of time and frequency plane.
A multi-carrier CDMA system using a Gaussian waveform is proposed.
The interference between carriers and the bit error rate of the proposed system are evaluated.
The Gaussian waveform is not orthogonal therefore the inter-carrier interference exists even when there is no frequency offset.
However, the increasing rate of the inter-carrier interference to the frequency offset is very small compared with the rectangular wave.
キーワード (和) 拡散符号 / CDMA / SS通信方式 / マルチキャリア変調 / Gabor filter / / /  
(英) Spreading Sequences / Code Division Multiple Access(CDMA) / Spread Spectrum(SS) / Multicarrier modulation / Gabor filter / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 472, IT2008-58, pp. 91-98, 2009年3月.
資料番号 IT2008-58 
発行日 2009-03-02 (IT, ISEC, WBS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IT2008-58 ISEC2008-116 WBS2008-71

研究会情報
研究会 WBS IT ISEC  
開催期間 2009-03-09 - 2009-03-10 
開催地(和) 公立はこだて未来大学(函館) 
開催地(英) Hakodate Mirai Univ. 
テーマ(和) 一般:情報通信基礎サブソサイェティ合同研究会 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IT 
会議コード 2009-03-WBS-IT-ISEC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) マルコフ符号で拡散変調されたガウスフィルタ特性とそのフィルタバンク特性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Markovian Coded Gaussian Filter with its application to Filterbanks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 拡散符号 / Spreading Sequences  
キーワード(2)(和/英) CDMA / Code Division Multiple Access(CDMA)  
キーワード(3)(和/英) SS通信方式 / Spread Spectrum(SS)  
キーワード(4)(和/英) マルチキャリア変調 / Multicarrier modulation  
キーワード(5)(和/英) Gabor filter / Gabor filter  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 香田 徹 / Tohru Kohda / コウダ トオル
第1著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 實松 豊 / Yutaka Jitsumatsu / ジツマツ ユタカ
第2著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 鍬崎 辰馬 / Tatsuma Kuwazaki / クワザキ タツマ
第3著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤野 健治郎 / Kenjiro Fujino / フジノ ケンジロウ
第4著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第3著者 
発表日時 2009-03-09 09:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IT 
資料番号 IT2008-58, ISEC2008-116, WBS2008-71 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.472(IT), no.473(ISEC), no.474(WBS) 
ページ範囲 pp.91-98 
ページ数
発行日 2009-03-02 (IT, ISEC, WBS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会