お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-06 09:00
キャンセラを適用した3タイムスロット送信をおこなう協力通信の提案
山腰 真安達宏一中川正雄慶大RCS2008-252
抄録 (和) 近年,他の移動局を中継局として利用し,空間ダイバーシチ利得を獲得する協力通信が注目されている.協力通信では,移動端末(端末1および端末2)が協力関係を築くことによって,お互いの端末を中継局として利用する.各端末からそれぞれ直交するチャネルを用いて送信された信号は,基地局と中継局で受信される.その後,直交チャネルを用いて中継局から基地局へと信号を中継する.それにより,各端末の信号は複数の経路を通り基地局で受信されることになり,空間ダイバーシチを実現できる.協力通信では4タイムスロットを用いて,2つのシンボルを送信するため,協力通信を行わない場合と比較し,周波数利用効率が低下してしまう問題がある.この周波数利用効率の低下を回避するため,3タイムスロット送信を行う協力通信が検討されている.3タイムスロット送信を行う協力通信では,第2タイムスロットにおいて各端末が同時に送信を行うために,マルチアクセス干渉(MAI)が発生する.この第2タイムスロットの信号を分離する方法としては,分散時空間符号を用いる方法が検討されている.本稿では,基地局でのキャンセラを適用した3タイムスロット送信を行う協力通信を提案する.また,計算機シミュレーションを行い,従来の4タイムスロット送信を行う協力通信と比較し,提案送信法の有効性を示す. 
(英) Cooperative communication which realizes space diversity has been attracting attention in recent years. In cooperative communication, two mobile stations (MSs) build cooperative relationships. The signal transmitted from each MS using orthogonal channel is received at the cooperative MS and base station (BS). Then, the cooperative MS transmits the received signal to BS. As a result, BS can receive the desired signal propagated thorough the different channels, and spatial diversity gain can be obtained. Since two symbols are sent using four time slots in cooperative communication in time division multiple access (TDMA), frequency efficiency reduces compared to that of single antenna transmission, i.e., without cooperation. Cooperative communication using three time slots has been proposed to mitigate the frequency efficiency degradation in the literature. To reduce the adverse effect of multi-access interference (MAI) that occurs in the time slot in which two MSs transmit the signals, distributed space time code has been used at the time slot. In this paper, we propose a cooperative communication system using three time slots using iterative canceller at BS. The transmission performance of the proposed method is compared with the cooperative communication using four time slots by computer simulation.
キーワード (和) 協力通信 / 干渉キャンセラ / 空間ダイバーシチ / / / / /  
(英) Cooperative Communication / Interference Canceller / Space Diversity / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 445, RCS2008-252, pp. 237-242, 2009年3月.
資料番号 RCS2008-252 
発行日 2009-02-25 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2008-252

研究会情報
研究会 RCS AN MoNA SR  
開催期間 2009-03-04 - 2009-03-06 
開催地(和) YRP 
開催地(英) YRP 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英) Workshop on Mobile Communications 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2009-03-RCS-AN-MoMuC-SR 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) キャンセラを適用した3タイムスロット送信をおこなう協力通信の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on Cooperative Communication Using Three Time Slots with Interference Canceller 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 協力通信 / Cooperative Communication  
キーワード(2)(和/英) 干渉キャンセラ / Interference Canceller  
キーワード(3)(和/英) 空間ダイバーシチ / Space Diversity  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山腰 真 / Makoto Yamakoshi / ヤマコシ マコト
第1著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 安達 宏一 / Koichi Adachi / アダチ コウイチ
第2著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 中川 正雄 / Masao Nakagawa / ナカガワ マサオ
第3著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-03-06 09:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2008-252 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.445 
ページ範囲 pp.237-242 
ページ数
発行日 2009-02-25 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会