お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-06 13:00
Considerations (2) on New Generation Network AKARI V-1.1 -- Overlay Network and NWGN's Common Packet Network --
Shoji MiyaguchiRetired from NTTMoMuC2008-91
抄録 (和) 多数の通信サービス(アプリケーション)を通信リソース(波長)の取得競合を回避しながら、NWGNに収容する方法を検討している。複数サービスは、NWGNコア上に構築するオーバレイ構造を用いて収容される。ネットワーク仮想化技術を具体化しようとして報告されている「(複数のアーキテクチャの同時存在を許容する)メタアーキテクチャ」は実現性に疑問がある。通信サービスを、(1)固定端末、移動端末、LANを接続する「アクセス網」と、(2)サーバやコンピュータ類を収容する「サービス管理サイト」とに分け、全てのアクセス網とサービス管理サイトとをNWGNの共通パケット網に接続する。ここでNWGNコア網は、共用コア網として機能する。共通パケット網とサービスプロバイダ管理対象との分離は、共通パケット網キャリアと通信サービスプロバイダとの役割とをより明確に分離する道を開くものとなろう。 
(英) The report considers how to install communication services (applications) in NWGN while avoiding contention when acquiring communication resources (wavelengths). Plural services are installed using an overlay structure built on the NWGN core. Technologies based on network virtualization are not used. The proposal is to divide communication services into two categories, (1) Access network that connects fixed/mobile terminals and/or LANs, and (2) Service management site that installs servers and/or like computers, and connect all the access networks to the NWGN common packet network and the service management sites to the same packet network, where the NWGN core works as a shared core network. The separation of the common packet network from objects managed by the service provider could open the way to a clearer separation of the role of the common packet network carrier from that of the communication service provider.
キーワード (和) NWGN / オーバレイ構造 / オーバレイネットワーク / ネットワーク仮想化 / 共用コア網 / 共用パケット網 / VPN / QoS  
(英) NWGN / overlay structure / Overlay network / Network virtualization / shared core network / shared packet network / VPN / QoS  
文献情報 信学技報, vol. 108, 2009年3月.
資料番号  
発行日 2009-02-26 (MoMuC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MoMuC2008-91

研究会情報
研究会 RCS AN MoNA SR  
開催期間 2009-03-04 - 2009-03-06 
開催地(和) YRP 
開催地(英) YRP 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英) Workshop on Mobile Communications 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MoNA 
会議コード 2009-03-RCS-AN-MoMuC-SR 
本文の言語 英語 
タイトル(和)  
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Considerations (2) on New Generation Network AKARI V-1.1 
サブタイトル(英) Overlay Network and NWGN's Common Packet Network 
キーワード(1)(和/英) NWGN / NWGN  
キーワード(2)(和/英) オーバレイ構造 / overlay structure  
キーワード(3)(和/英) オーバレイネットワーク / Overlay network  
キーワード(4)(和/英) ネットワーク仮想化 / Network virtualization  
キーワード(5)(和/英) 共用コア網 / shared core network  
キーワード(6)(和/英) 共用パケット網 / shared packet network  
キーワード(7)(和/英) VPN / VPN  
キーワード(8)(和/英) QoS / QoS  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮口 庄司 / Shoji Miyaguchi /
第1著者 所属(和/英) 元NTT (略称: 元NTT)
Retired from NTT (略称: Retired from NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-03-06 13:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 MoNA 
資料番号 MoMuC2008-91 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.448 
ページ範囲 pp.35-40 
ページ数
発行日 2009-02-26 (MoMuC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会