お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-02-20 09:00
小切手磁気インク文字読取のための背景およびサイン除去
秋田正史谷川和哉竹内光秀白井啓一郎岡本正行信州大PRMU2008-221
抄録 (和) 本稿では,小切手の高精度なMICR 文字OCR を実現するための文字抽出手法について述べる.小切手には複雑な模様や色を持つ背景が使われたり,サインがMICR 文字に重なる場合がある.この場合の問題点として,濃淡画像上の単純な閾値処理では背景やサインの除去が困難である.本手法では,高性能なOCR を実現するために背景やサインストロークを取り除いた良好な形状のMICR 文字を切り出すことを目的としている.そのために,まず文字色を推定し色空間における閾値処理により背景,サイン除去を行う.この処理によっても取り除けないサインに対しては,文字ピッチが比較的に揃っていることを利用した結合文字列の分割,サインストローク追跡によるサイン除去を行う. 
(英) This paper describes a method to extract account numbers on checks to implement high performance OCR for magnetic ink character recognition (MICR). Complex background patterns with wide variety of colors are often printed on checks and signatures are sometimes overlapped on account numbers. In these cases, it is difficult to remove background patterns or signature strokes for MICR recognition by using binarization of a gray scale image. Our method estimates the color of MICR characters and uses thresholding on a color space. Although most background patterns or signature strokes can be removed by this processing, if colors between signatures and MICR characters are very close, signature strokes remains overlapped over characters. The merged characters due to signature strokes can be separated by estimation of character positions. For each separated character, signature strokes can be removed by tracing them.
キーワード (和) 磁気インク文字 / OCR / 文字分割 / 小切手 / ストローク解析 / / /  
(英) MICR character / OCR / Character segmentation / Checks / Stroke analysis / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 432, PRMU2008-221, pp. 81-86, 2009年2月.
資料番号 PRMU2008-221 
発行日 2009-02-12 (PRMU) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PRMU2008-221

研究会情報
研究会 PRMU  
開催期間 2009-02-19 - 2009-02-20 
開催地(和) 東大生研 
開催地(英) Univ. of Tokyo (IIS) 
テーマ(和) 文字・文書の認識・理解 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2009-02-PRMU 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 小切手磁気インク文字読取のための背景およびサイン除去 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Removal of background patterns and signatures for magnetic ink character recognition of checks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 磁気インク文字 / MICR character  
キーワード(2)(和/英) OCR / OCR  
キーワード(3)(和/英) 文字分割 / Character segmentation  
キーワード(4)(和/英) 小切手 / Checks  
キーワード(5)(和/英) ストローク解析 / Stroke analysis  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 秋田 正史 / Masashi Akita / アキタ マサシ
第1著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 谷川 和哉 / Kazuya Tanikawa / タニカワ カズヤ
第2著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 竹内 光秀 / Mistuhide Takeuchi / タケウチ ミツヒデ
第3著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 白井 啓一郎 / Keiichiro Shirai / シライ ケイイチロウ
第4著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡本 正行 / Masayuki Okamoto / オカモト マサユキ
第5著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-02-20 09:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 PRMU2008-221 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.432 
ページ範囲 pp.81-86 
ページ数
発行日 2009-02-12 (PRMU) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会