お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-01-29 13:30
括弧表現に基づくWebテキストマイニングを用いた流行語への自動読み付与の提案
三宅純平竹内翔大川波弘道猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大SP2008-126
抄録 (和) 本論文では,ユーザの手動登録に依存しない流行語・新語などに対する自動読み付与の手法を提案する.
音声認識の大きな課題として,未知語処理が挙げられる.特に,流行語・新語は正しい読みが得られず,
未知語として扱われることが多い.
近年,流行語などの読み訂正処理として,「はてな」のようなキーワードと読みがペアで登録されている
集合知サイトを利用した読み付与による音声認識辞書の修正が提案されている.
しかしながら,集合知サイトに基づく読み付与は,匿名ユーザの手動による登録に強く依存しているため,
迅速な読みの登録やその読みの正しさが保証されないという問題がある.
そこで,括弧表現に基づくWebテキストマイニングによる読みの自動抽出及び,その読みの信頼度計算を行なうことで,
ユーザによる登録に非依存な自動読み付与の手法の提案を行なう.
評価実験では,従来手法である「はてな」を用いた読み付与と提案手法との読み付与との性能比較を行い,
提案手法は従来手法と同等またはそれ以上の性能を得ることができた.
特に一般性が著しく改善された. 
(英) In this paper, we propose a novel method to automatically annotate readings (kana, furigana)
to Japanese trendy words and new wordsin Kanji and so on.
In speech recognition, Out-of-Vocabulary(OOV) processing has been one of problems.
Since trendy words or new words often include OOV,
they cannot be recognized accurately even if gigantic corpus are constructed.
In a conventional method, intelligence resources from the Web are collected and
are used to update a dictionary for speech recognition.
For example, the ``Hatena keyword'' service is often used.
However, as the Internet resources such as ``Hatena'' depend on volunteers' manual registration,
correctness and rapidness of reading registration is not guaranteed.
Therefore, we propose a method to quickly and automatically obtain right readings to newest trendy words.
Our proposed method extracts reading candidates by Web text mining focused on parentheses expression
and calculates reliability of the reading.
In the evaluation experiment, the proposed method is superior to the conventional method using ``Hatena.''
キーワード (和) 読み付与 / 括弧表現 / Webテキストマイニング / 音声認識 / 未知語処理 / / /  
(英) Reading annotation / Parentheses expression / Web text mining / Speech recognition / Out-of-Vocabulary processing / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 422, SP2008-126, pp. 1-6, 2009年1月.
資料番号 SP2008-126 
発行日 2009-01-22 (SP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SP2008-126

研究会情報
研究会 SP  
開催期間 2009-01-29 - 2009-01-30 
開催地(和) 奈良先端大 
開催地(英) NAIST 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SP 
会議コード 2009-01-SP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 括弧表現に基づくWebテキストマイニングを用いた流行語への自動読み付与の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Automatic Reading Annotation to Trendy Keywords by Web Text Mining focused on Parentheses Expression 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 読み付与 / Reading annotation  
キーワード(2)(和/英) 括弧表現 / Parentheses expression  
キーワード(3)(和/英) Webテキストマイニング / Web text mining  
キーワード(4)(和/英) 音声認識 / Speech recognition  
キーワード(5)(和/英) 未知語処理 / Out-of-Vocabulary processing  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 三宅 純平 / Jumpei Miyake / ミヤケ ジュンペイ
第1著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: Nara Inst. of Scie and Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 竹内 翔大 / Shota Takeuchi / タケウチ ショウタ
第2著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: Nara Inst. of Scie and Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 川波 弘道 / Hiromichi Kawanami / カワナミ ヒロミチ
第3著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: Nara Inst. of Scie and Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 猿渡 洋 / Hiroshi Saruwatari / サルワタリ ヒロシ
第4著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: Nara Inst. of Scie and Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 鹿野 清宏 / Kiyohiro Shikano / シカノ キヨヒロ
第5著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: Nara Inst. of Scie and Tech.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-01-29 13:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SP 
資料番号 SP2008-126 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.422 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2009-01-22 (SP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会