お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-01-22 09:30
微弱な相関波に対する高精度な波数推定法の一検討
辻 真志梅林健太神谷幸宏鈴木康夫東京農工大AP2008-160
抄録 (和) 現在,最も多用されている到来波数推定法として,受信信号の相関行列を固有値分解して得られる固有値と情報量基準を用いた,AIC (Akaike Information Criterion) 法とMDL (Minimum Description Length) 法がある.固有値分解より計算量の少ないQR分解を用いたMENSE (Method for Estimating the Number of Signals without Eigendecomposition) 法では,Hankel相関行列を用いて相関抑圧と雑音の影響を軽減することで,AIC法やMDL法と比べて波数推定精度が向上する.本稿では,MENSE法における波数推定用パラメータの限界を示し,その限界を克服するために,相乗平均/相加平均で定義される多重度と,行列のランク推定手法であるOIC (Otsu Ichimura Criterion) を用いた新たな到来波数推定法を提案する.計算機シミュレーションにより,提案法が相関波の到来間隔が非常に狭くかつ低SNR領域において,従来手法(MENSE法・AIC法)より波数推定精度が向上することを示す. 
(英) The most commonly used methods recently for the estimation of the number of incident signals are the Akaike Information Criterion (AIC) and Minimum Description Length (MDL) methods based on eigenvalues calculated by the eigenvalue decomposition of the correlation matrix of the received signals and information criterion. The Method for Estimating the Number of Signals without Eigendecomposition (MENSE) method uses the QR decomposition that has less computational cost and is superior to the AIC and MDL methods because of using the hankel correlation matrices which can suppress the correlation of the signals and noise effect. In this report, we present the limit of the estimating parameters in the MENSE method. For overcoming the limit, we propose the new method for estimating the number of signals with a multiplicity criterion that is defined by arithmetic and geometric mean and the Otsu Ichimura Criterion (OIC) that is estimating technique for the rank of the matrix. Computer simulation results show that the proposed method is superior to the MENSE and the AIC methods in closely spaced coherent signals.
キーワード (和) アレーアンテナ信号処理 / 到来波数推定 / 相関波 / QR分解 / 多重度 / / /  
(英) Array Signal Processing / Estimating the Number of Signals / Coherent Signals, / QR Decomposition / Multiplicity / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 386, AP2008-160, pp. 61-66, 2009年1月.
資料番号 AP2008-160 
発行日 2009-01-14 (AP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AP2008-160

研究会情報
研究会 AP  
開催期間 2009-01-21 - 2009-01-23 
開催地(和) 福岡大学 
開催地(英) Fukuoka University 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) Etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AP 
会議コード 2009-01-AP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 微弱な相関波に対する高精度な波数推定法の一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on the Accurate Estimation of the Number of Weak Coherent Signals 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) アレーアンテナ信号処理 / Array Signal Processing  
キーワード(2)(和/英) 到来波数推定 / Estimating the Number of Signals  
キーワード(3)(和/英) 相関波 / Coherent Signals,  
キーワード(4)(和/英) QR分解 / QR Decomposition  
キーワード(5)(和/英) 多重度 / Multiplicity  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 辻 真志 / Masashi Tsuji / ツジ マサシ
第1著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo University of Agriculture and Technology)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 梅林 健太 / Kenta Umebayashi / ウメバヤシ ケンタ
第2著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo University of Agriculture and Technology)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 神谷 幸宏 / Yukihiro Kamiya / カミヤ ユキヒロ
第3著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo University of Agriculture and Technology)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 康夫 / Yasuo Suzuki / スズキ ヤスオ
第4著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo University of Agriculture and Technology)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-01-22 09:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AP 
資料番号 AP2008-160 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.386 
ページ範囲 pp.61-66 
ページ数
発行日 2009-01-14 (AP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会