お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-12-19 11:15
パス/多波長光パケット混在型光ネットワークにおける負荷分散型RWA手法
町田啓太慶大)・今泉英明森川博之東大)・村井 純慶大PN2008-39
抄録 (和) ネットワークトラフィックの急激な増加と高画質動画配信などを初めとするサービスの多様化により,将来のインターネットには,広帯域化と通信品質保証が必要とされる.これらを実現する手法として,筆者らはパス/多波長光パケット混在型光ネットワークを提案している.本光ネットワークでは1ファイバ内の波長資源を,波長パスと多波長光パケットで共有する.多波長光パケットに関しては,End-to-End で波長パスに割当てられていない長(短)波長側の連続した波長群を用いて交換される.したがって波長パスの波長および経路を決めるRWA 手法が,多波長光パケットで利用可能な波長数に大きな影響を与える.更に各リンクで多波長光パケットに用いることができる波長数の差は,ディフレクションルーティングによる衝突回避を阻害する可能性がある.そこで本稿では,本光ネット
ワークにおいて波長パスを複数の経路に分散しつつ,多波長光パケットで利用可能な波長数の最大化が可能なRWA手法を実現することを目的とし,シミュレーションによって波長資源の利用効率および負荷分散についての評価を行う.
その結果,経路制御手法に共通空波長数最大(MML:Maximum Matched Lambda) を,波長割当手法にFirst-Fit(FF)を用いたMML-FF 型RWA 手法が,波長資源の利用効率および負荷分散の観点で,最も高い性能となった. 
(英) This paper compares several routing and wavelength assignment algorithms for a hybrid optical network architecture combining optical circuit switching (OCS) and multi-wavelength optical packet switching (MW-OPS).
In this network, due to the fact that wavelength resources in a fiber are shared between OCS and MW-OPS and in MW-OPS, each multi-wavelength optical packet must be encoded into continuous, free wavelengths along the route, the choice of routing and wavelength assignment (RWA) algorithms critically influences the performance of wavelength utilization in the network. In this paper, we compare several RWA algorithms in the network by simulation.
As a result, the MML-FF RWA algorithm which combines the first-fit (FF) wavelength assignment algorithm and the maximum matched lambda (MML) routing algorithm outperforms the others in both wavelength utilization
and load-balancing.
キーワード (和) Routing and Wavelength Assignment(RWA) / ハイブリッド型光ネットワーク / 多波長光パケット交換 / 光回線交換 / 負荷分散 / / /  
(英) Routing and Wavelength Assignment(RWA) / Hybrid Optical Network / Multi-Wavelength Optical Packet Switching / Optical Circuit Switching / Load Balancing / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 360, PN2008-39, pp. 41-46, 2008年12月.
資料番号 PN2008-39 
発行日 2008-12-11 (PN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PN2008-39

研究会情報
研究会 PN NS  
開催期間 2008-12-18 - 2008-12-19 
開催地(和) 神戸大学 
開催地(英) Koube Univ. 
テーマ(和) フォトニックネットワークシステム、光ルーティング、ブロードバンドアプリケーション、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2008-12-PN-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) パス/多波長光パケット混在型光ネットワークにおける負荷分散型RWA手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A RWA Performance Comparison for Hybrid Optical Networks combining Circuit and Multi-Wavelength Optical Packet Switching 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Routing and Wavelength Assignment(RWA) / Routing and Wavelength Assignment(RWA)  
キーワード(2)(和/英) ハイブリッド型光ネットワーク / Hybrid Optical Network  
キーワード(3)(和/英) 多波長光パケット交換 / Multi-Wavelength Optical Packet Switching  
キーワード(4)(和/英) 光回線交換 / Optical Circuit Switching  
キーワード(5)(和/英) 負荷分散 / Load Balancing  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 町田 啓太 / Keita Machida / マチダ ケイタ
第1著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 今泉 英明 / Hideaki Imaizumi / イマイズミ ヒデアキ
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: The Univ. of Tokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 森川 博之 / Hiroyuki Morikawa / モリカワ ヒロユキ
第3著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: The Univ. of Tokyo)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 村井 純 / Jun Murai / ムライ ジュン
第4著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-12-19 11:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 PN 
資料番号 PN2008-39 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.360 
ページ範囲 pp.41-46 
ページ数
発行日 2008-12-11 (PN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会