お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-12-11 16:00
[技術展示]ショートレンジ無線バックホールで形成された広域WiFiブロードバンド空間での車型リアルアバターの制御
西本 寛木下大輔比嘉征規小寺康平九大)・大崎邦倫久留米高専)・古川 浩九大AN2008-59
抄録 (和) ユビキタスブロードバンドモバイルの実現には極小セル基地局を多数設置しなくてはならず,基地局敷設コスト低減がその実現の鍵を握る.無線バックホールは情報信号線の配線を不要とし敷設コスト低減に貢献する.著者等が推進する文部科学省知的クラスタ創成事業II期「MIMO-MESHポイントの開発」プロジェクトでは,無線バックホール付き無線LANアクセスポイント,PicoMesh LunchBox(以下LB)を開発した。LBは掌大の大きさでバッテリを内蔵し,一切の配線を必要とせずに設置するだけで直ちに無線LANエリアを追加することができるインフラである.本稿はLBのネットワーク性能を端的に提示するアプリケーションであるPicoRoverを紹介する.PicoRoverはビデオカメラとディスプレイを装備する小型4輪駆動車である.操縦はビデオカメラで撮影したリアルタイム映像を見ながら遠隔地において可能であり,さらに PicoRoverに搭載されたディスプレイに操縦している人の画像を表示することもできる.すなわちPicoRoverは車型リアルアバターと言えよう.PicoRoverの制御信号は映像・音声信号と同様に無線LAN回線を経由して伝送される.本稿では複数のLBにより形成された広域無線LAN空間をPicoRoverが徘徊する公開デモンストレーションを実施し,LBによってユビキタスブロードバンドモバイル実現に必要な3つの機能(ブロードバンド性,低遅延性,ハンドオーバ機能)を実現できることを示す. 
(英) Since ubiquitous broadband mobile necessitates many picocell base-stations to achieve a wide coverage, we face pressure in reducing deployment cost of base-stations. Wireless backhaul contributes to reduce the cost by releasing wired links connecting base-satiations with Internet. In “MIMO-MESH point development project” of Knowledge Cluster Initiative, Second Phase supported by MEXT, the authors have developed a wireless access point in palm size, PicoMesh LunchBox (LB). LB having wireless backhaul capability can expand WiFi area easily, quickly and flexibly. This paper introduces an interesting application to show LB’s network capabilities. PicoRover, a real avatar vehicle, is a compact remote car that equips a video camera as its eyes and a display as its face. An operator can remotely control PicoRover watching dynamic image seen via the video camera while the operator’s face is dynamically shown on the display. The control signals are also transmitted over Wifi access network organized by LBs. Onsite demonstrations of LB and PicoRover will be made to prove three important capabilities being essential in realizing wireless system of this kind, i.e. broadband, low-delay and hand-over.
キーワード (和) 無線バックホール / メッシュネットワーク / 無線LAN / アクセスポイント / / / /  
(英) Wireless backhaul / Mesh Network / Wireless LAN / Access Point / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 345, AN2008-59, pp. 41-46, 2008年12月.
資料番号 AN2008-59 
発行日 2008-12-04 (AN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AN2008-59

研究会情報
研究会 AN  
開催期間 2008-12-11 - 2008-12-12 
開催地(和) 機械振興会館(会場変更) 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) 技術展示および一般 
テーマ(英) Technology exhibit, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AN 
会議コード 2008-12-AN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ショートレンジ無線バックホールで形成された広域WiFiブロードバンド空間での車型リアルアバターの制御 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Remote control of real avatar vehicle over wide range Pico-cellular enabled by wireless backhaul 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 無線バックホール / Wireless backhaul  
キーワード(2)(和/英) メッシュネットワーク / Mesh Network  
キーワード(3)(和/英) 無線LAN / Wireless LAN  
キーワード(4)(和/英) アクセスポイント / Access Point  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 西本 寛 / Hiroshi Nishimoto / ニシモト ヒロシ
第1著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 木下 大輔 / Daisuke Kinoshita / キノシタ ダイスケ
第2著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 比嘉 征規 / Yukinori Higa / ヒガ ユキノリ
第3著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 小寺 康平 / Kohei Kotera / コテラ コウヘイ
第4著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 大崎 邦倫 / Kuninori Oosaki / オオサキ クニノリ
第5著者 所属(和/英) 久留米工業高等専門学校 (略称: 久留米高専)
Kurume National College of Technology (略称: Kurume National College. of Tech.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 古川 浩 / Hiroshi Furukawa / フルカワ ヒロシ
第6著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-12-11 16:00:00 
発表時間 60分 
申込先研究会 AN 
資料番号 AN2008-59 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.345 
ページ範囲 pp.41-46 
ページ数
発行日 2008-12-04 (AN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会