お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-11-08 13:00
[招待講演]時間領域情報処理による脳型集積システム
森江 隆田中秀樹厚地泰輔是角圭祐中田一紀九工大NC2008-68
抄録 (和) 我々は従来より,パルス変調信号により時間領域で積和演算および任意非線形変換が行える「アナログ・デジタル融合回路アーキテクチャ」と名付けた方式を提案し,これに基づき各種の脳型視覚処理LSIおよびニューラルネットワークLSIを開発してきた.時間領域での非線形変換は,変換関数と同形の非線形な時間関数で表される電圧または電流波形を用いることで実現できる.これまで,波形生成回路の占有面積の関係から,任意非線形関数波形を複数の演算回路で共有する方式を用いてきたが,この方式では各演算回路が同期的に動作せざるを得ない.しかし,いくつかのモデルでは非同期動作が必要となることがある.スパイクタイミング依存シナプス可塑性(STDP)はその一例である.本報告では,他の例として相対的なスパイクタイミング差による類似度(距離)演算回路を紹介する.また,準周期的にスパイク発火するニューロンのモデルである位相振動子を同期・非同期両方式でCMOS回路で実現した例を示す.回路シミュレーション結果より,このモデルをスパイクタイミングイベント駆動により非同期で動作させることにより,処理時間および消費電力の大幅な削減が期待できることを示す. 
(英) We have proposed merged analog-digital circuit architecture, which can perform multiply-and-accumulation and arbitrary nonlinear transformation operations using pulse modulation signals in the time domain, and have been developing various brain-inspired visual processing LSIs and neural network LSIs based on this architecture. Nonlinear transformation operation in the time domain is realized by using the voltage or current waveform having the same function shape as the nonlinear transformation. So far, we have adopted a scheme in which an arbitrary nonlinear waveform is shared with plural calculation circuits because the waveform generator circuit occupies a large chip area. In this scheme, each calculation circuit must operate synchronously. However, some processing models require asynchronous operation. Spike-timing dependent synaptic plasticity (STDP) is such a case. As another case, in this report, we introduce similarity (distance) calculation circuits that use a relative spike timing difference. We also show CMOS circuit implementations of a phase oscillator, which is a model of quasiperiodically-firing neurons, with both synchronous and asynchronous schemes. From circuit simulation results, it is expected that the operation time and power consumption are drastically reduced by asynchronous spike-timing event driven operation.
キーワード (和) 時間領域情報処理 / CMOS集積回路 / パルス変調信号 / PWM/PPM / スパイキングニューロン / 位相振動子 / 非同期動作 / 類似度演算回路  
(英) time-domain information processing / CMOS integrated circuit / pulse-modulation signal / PWM/PPM / spiking neuron / phase oscillator / asynchronous operation / similarity calculation circuit  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 281, NC2008-68, pp. 55-60, 2008年11月.
資料番号 NC2008-68 
発行日 2008-10-31 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2008-68

研究会情報
研究会 NC  
開催期間 2008-11-07 - 2008-11-08 
開催地(和) 佐賀大学 
開催地(英) Saga Univ. 
テーマ(和) ニューロハードウェア, 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2008-11-NC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 時間領域情報処理による脳型集積システム 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Brain-inspired Integrated Systems with Time-domain Information Processing 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 時間領域情報処理 / time-domain information processing  
キーワード(2)(和/英) CMOS集積回路 / CMOS integrated circuit  
キーワード(3)(和/英) パルス変調信号 / pulse-modulation signal  
キーワード(4)(和/英) PWM/PPM / PWM/PPM  
キーワード(5)(和/英) スパイキングニューロン / spiking neuron  
キーワード(6)(和/英) 位相振動子 / phase oscillator  
キーワード(7)(和/英) 非同期動作 / asynchronous operation  
キーワード(8)(和/英) 類似度演算回路 / similarity calculation circuit  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 森江 隆 / Takashi Morie / モリエ タカシ
第1著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 秀樹 / Hideki Tanaka / タナカ ヒデキ
第2著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 厚地 泰輔 / Daisuke Atuti / アツチ ダイスケ
第3著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 是角 圭祐 / Keisuke Korekado / コレカド ケイスケ
第4著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 中田 一紀 / Kazuki Nakada / ナカダ カズキ
第5著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-11-08 13:00:00 
発表時間 60分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2008-68 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.281 
ページ範囲 pp.55-60 
ページ数
発行日 2008-10-31 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会