講演抄録/キーワード |
講演名 |
2008-11-07 22:35
[招待講演]人を模範としたロボットハンドの動作生成 ○高松 淳(奈良先端大) HIP2008-111 |
抄録 |
(和) |
人間のような巧みな動作をロボットに実現する方法のひとつとして,人そのものの機構・ふるまいを模倣する方法が注目されている.一口に模倣といってもその方向性は様々である.本発表では,我々のおこなってきた具体的な取り組みを例に挙げながら,模倣に基づくロボットハンドの動作生成について述べる.具体的には,1.人間の手の機構に基づくロボットハンドの設計,2.巧みな動作をコンピュータ内に入力するための手形状推定,3.タスクモデルに基づく手内動作の認識・生成,4.手の器用さの指標としてのつまみ把持の数量化,5.巧みさの検証としてのCGによるピアノ演奏動作の自動生成について述べる. |
(英) |
The framework of imitating human mechanism and behavior is very attractive as one method for achieving human dexterous manipulation by a robot. Existence of various research directions to realize the framework confuses even our researchers. Thus, we introduce our research activities for moderating such confusion. In concrete, we discuss the following five topics: 1. design of a robot hand based on human mechanism, 2. estimation of human hand configurations using multi-camera vision system to digitize human dexterity, 3. recognition and generation of in-hand manipulation based on task models, 4. evaluation of pinching grasp to index human dexterity, and 5. generation of piano playing CG to evaluate humanity or dexterity of generating motion. |
キーワード |
(和) |
人間規範型アプローチ / 模倣 / 観測 / モデリング / / / / |
(英) |
Human-centered approach / Imitation / Observation / Modeling / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 108, no. 282, HIP2008-111, pp. 123-128, 2008年11月. |
資料番号 |
HIP2008-111 |
発行日 |
2008-10-31 (HIP) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
HIP2008-111 |