お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-10-24 17:10
シングルキャリア周波数領域等化技術による波長分散補償
石原浩一小林孝行工藤理一鷹取泰司佐野明秀山田英一増田浩次宮本 裕NTTOCS2008-82 OPE2008-125 LQE2008-94 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2008-125 LQE2008-94
抄録 (和) 無線伝送で用いられているディジタル信号処理(DSP)技術が光伝送でも注目を集めている.光信号の高速化に伴って,伝送距離を制限する要因の一つである波長分散は,DSPによって補償が可能となる.特に,直交周波数分割多重(OFDM)技術は,ガードインターバル(GI)を用いることで,高い波長分散耐力が得られるため最近盛んに検討が行われている.一方,最近無線通信システムでは,シングルキャリア(SC)伝送に周波数領域等化(FDE)技術を用いれば大幅に特性を改善させることが報告されており,多くの検討が行われている.SCFDEは,OFDMとほぼ同等の特性を得られ,さらにシングルキャリア信号であるのでピーク対平均信号電力比(PAPR)がOFDMと比べて非常に低い.そこで本稿では,高速光伝送におけるFDE技術を提案し,シングルキャリア伝送において25Gb/s QPSK信号の,分散補償ファイバを用いずに,シングルモードファイバ(SMF) 240kmの伝送実験に成功したことを報告する. 
(英) Optical transmission schemes based on coherent detection and digital signal processing (DSP) have been attracting much attention because of their superior tolerance against chromatic dispersion (CD). In particular, orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) is considered to be promising for not only wireless but also optical transmission. OFDM can virtually eliminate the influence of CD by using a guard interval (GI). Meanwhile, single-carrier (SC) transmission employing frequency-domain equalization (FDE) is also gaining popularity in wireless communication systems. It was recently shown that the use of FDE significantly improves the bit error rate (BER) performance of SC transmission. SC with FDE gives similar performance to OFDM although SC signals have much lower peak-to-average power ratio (PAPR) than OFDM. In this paper, we report optical SC transmission robust against CD enabled by FDE operation. SC transmission of 25-Gb/s with FDE is achieved over 240km of single mode fiber (SMF) without performance degradation even though optical dispersion compensation is not used.
キーワード (和) ディジタル信号処理 / 周波数領域等化 / OFDM / 波長分散補償 / ガードインターバル / / /  
(英) Digital signal processing / Frequency-domain equalization / OFDM / Chromatic dispersion compensation / Guard interval / DSP / FDE /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 259, OCS2008-82, pp. 177-180, 2008年10月.
資料番号 OCS2008-82 
発行日 2008-10-16 (OCS, OPE, LQE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2008-82 OPE2008-125 LQE2008-94 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2008-125 LQE2008-94

研究会情報
研究会 OCS LQE OPE  
開催期間 2008-10-23 - 2008-10-24 
開催地(和) 九州大学 
開催地(英) Kyushu Univ. 
テーマ(和) 超高速 伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OCS 
会議コード 2008-10-OCS-LQE-OPE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) シングルキャリア周波数領域等化技術による波長分散補償 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Chromatic Dispersion Compensation Using Frequency-Domain Equalization in Optical Single-Carrier Transmission 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ディジタル信号処理 / Digital signal processing  
キーワード(2)(和/英) 周波数領域等化 / Frequency-domain equalization  
キーワード(3)(和/英) OFDM / OFDM  
キーワード(4)(和/英) 波長分散補償 / Chromatic dispersion compensation  
キーワード(5)(和/英) ガードインターバル / Guard interval  
キーワード(6)(和/英) / DSP  
キーワード(7)(和/英) / FDE  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 石原 浩一 / Koichi Ishihara / イシハラ コウイチ
第1著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 孝行 / Takayuki Kobayashi / コバヤシ タカユキ
第2著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 工藤 理一 / Riichi Kudo / クドウ リイチ
第3著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 鷹取 泰司 / Yasushi Takatori / タカトリ ヤスシ
第4著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐野 明秀 / Akihide Sano / サノ アキヒデ
第5著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 山田 英一 / Eiichi Yamada / ヤマダ エイイチ
第6著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 増田 浩次 / Hiroji Masuda / マスダ ヒロジ
第7著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮本 裕 / Yutaka Miyamoto / ミヤモト ユタカ
第8著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-10-24 17:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OCS 
資料番号 OCS2008-82, OPE2008-125, LQE2008-94 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.259(OCS), no.260(OPE), no.261(LQE) 
ページ範囲 pp.177-180 
ページ数
発行日 2008-10-16 (OCS, OPE, LQE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会