お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-10-23 11:50
重複経路の削減を目的とするAS間オーバレイ経路制御のためのクロスレイヤアーキテクチャの一検討
大溝拓也益井賢次飯田勝吉東工大NS2008-70
抄録 (和) インターネット上の一部のノードが論理的なネットワークを構築するオーバレイネットワークは,ファイル共有サービスなどに利用されている.
しかし,オーバレイネットワークトポロジはアンダーレイネットワークトポロジ構造を加味せず構成されることが多く,ネットワークの帯域を不必要に消費していることが問題になっている.
そこで本研究では,アンダーレイネットワークトポロジを考慮に入れたオーバレイネットワークトポロジを構築可能な新しいアーキテクチャICON (ISP Controlled Overlay Network)を提案する.
具体的には,BGPルータにオーバレイノード機能を追加し,AS間の経路情報を利用したオーバレイネットワークトポロジを構築するクロスレイヤアーキテクチャについて検討する.
また,コンテンツ配信においてICONの概念設計を基にしたトポロジ構築をシミュレーションで行い,構築されたオーバレイネットワークトポロジが持つリンク構造の冗長さについて定量的に評価した.
その結果,ICONを用いることで,アンダーレイネットワークトポロジを考慮しない場合に比べ,AS間を冗長に通過するオーバレイリンクを70%以上削減できることを確認した. 
(英) Overlay network, which is a virtual network construction on top of the Internet, is widely spreading for several applications including file sharing service.
However, since the topology of overlay network is constructed independently with that of underlay network, the efficiency of resource consumption on underlay links decreases through redundant construction of the topology of overlay network.
AS a solution to this problem, we propose a novel network architecture called, ISP Controlled Overlay Network (ICON). In ICON, the topology of overlay network is constructed using the information about that of underlay network.
To enable this, we introduce new functions on BGP routers to notify information about the topology of underlay network to overlay nodes.
Through computer simulation, we show some numerical results in terms of the efficiency.
キーワード (和) BGP / AS間 / オーバレイ経路制御 / クロスレイヤアーキテクチャ / / / /  
(英) BGP / Inter-AS / Overlay routing / Cross-layer architecture / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 258, NS2008-70, pp. 13-18, 2008年10月.
資料番号 NS2008-70 
発行日 2008-10-16 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2008-70

研究会情報
研究会 NS  
開催期間 2008-10-23 - 2008-10-24 
開催地(和) 関西大学 
開催地(英) Kansai University 
テーマ(和) ネットワークアーキテクチャ(ユビキタスNW、スケールフリーNW、RoN、アクティブNW)、高速Ethernet、グリッドNW、センサNW、一般 
テーマ(英) Network Architecture, High-speed Ethernet, Grid Network, Sensor Network, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2008-10-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 重複経路の削減を目的とするAS間オーバレイ経路制御のためのクロスレイヤアーキテクチャの一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on Cross-Layer Network Architecture in Inter-AS Overlay Routing for Decreasing Overlapped Links 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) BGP / BGP  
キーワード(2)(和/英) AS間 / Inter-AS  
キーワード(3)(和/英) オーバレイ経路制御 / Overlay routing  
キーワード(4)(和/英) クロスレイヤアーキテクチャ / Cross-layer architecture  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大溝 拓也 / Takuya Omizo / オオミゾ タクヤ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 益井 賢次 / Kenji Masui / マスイ ケンジ
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 飯田 勝吉 / Katsuyoshi Iida / イイダ カツヨシ
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-10-23 11:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2008-70 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.258 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2008-10-16 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会