お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-08-04 16:15
ペンタセン薄膜形成と有機トランジスタへの応用
夛田芳広山田真也植杉克弘福田 永室蘭工大CPM2008-46 エレソ技報アーカイブへのリンク:CPM2008-46
抄録 (和) 真空蒸着法によりペンタセン薄膜を形成し,X線回折法および原子間力顕微鏡により膜構造を観察した.次にペンタセンを用いた有機薄膜トランジスタ(OTFT)を作製し基本動作の確認を行った,作製したOTFTは最大で $1.57\times10^{-1} \mathrm{cm^2/Vs}$ のキャリア移動度が得られた.さらに,ペンタセンOTFTを用いてメモリデバイスの作製を試みた. 
(英) We have fabricated an organic thin film transistor (OTFT) with an active layer of pentacene thin film evaporated by vacuum evaporation method. The structural properties of the pentacene thin films were characterized by X-ray diffraction and atomic force microscopy. The OTFT indicate the maximum field effect mobility of $1.57\times10^{-1} \mathrm{cm^2/Vs}$. In addition, the application to the memory device that used the pntacene OTFT was performed.
キーワード (和) 有機薄膜 / ペンタセン薄膜 / 薄膜トランジスタ / / / / /  
(英) Organic Thin Film / pentacene thin film / Thin film Transistor / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 178, CPM2008-46, pp. 23-26, 2008年8月.
資料番号 CPM2008-46 
発行日 2008-07-28 (CPM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CPM2008-46 エレソ技報アーカイブへのリンク:CPM2008-46

研究会情報
研究会 CPM  
開催期間 2008-08-04 - 2008-08-04 
開催地(和) 室蘭工業大学 
開催地(英) Muroran Institute of Technology 
テーマ(和) 電子部品・材料,一般 
テーマ(英) Electronic Component Parts and Materials, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CPM 
会議コード 2008-08-CPM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ペンタセン薄膜形成と有機トランジスタへの応用 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Pentacene Thin Film Formation and Application to Organic Transistor 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 有機薄膜 / Organic Thin Film  
キーワード(2)(和/英) ペンタセン薄膜 / pentacene thin film  
キーワード(3)(和/英) 薄膜トランジスタ / Thin film Transistor  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 夛田 芳広 / Yoshihiro Tada / タダ ヨシヒロ
第1著者 所属(和/英) 室蘭工業大学 (略称: 室蘭工大)
Muroran Institute of Technology (略称: Muroran Inst. Technol.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山田 真也 / Shinya Yamada / ヤマダ シンヤ
第2著者 所属(和/英) 室蘭工業大学 (略称: 室蘭工大)
Muroran Institute of Technology (略称: Muroran Inst. Technol.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 植杉 克弘 / Katsuhiro Uesugi / ウエスギ カツヒロ
第3著者 所属(和/英) 室蘭工業大学 (略称: 室蘭工大)
Muroran Institute of Technology (略称: Muroran Inst. Technol.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 福田 永 / Hisashi Fukuda / フクダ ヒサシ
第4著者 所属(和/英) 室蘭工業大学 (略称: 室蘭工大)
Muroran Institute of Technology (略称: Muroran Inst. Technol.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-08-04 16:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CPM 
資料番号 CPM2008-46 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.178 
ページ範囲 pp.23-26 
ページ数
発行日 2008-07-28 (CPM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会