お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-08-04 15:45
高周波ジャイロトロンGyrotron FU CWシリーズの開発
小川 勇出原敏孝齊藤輝雄立松芳典光藤誠太郎La Agusu小林真一郎中野智彰福井大ED2008-115 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2008-115
抄録 (和) サブミリ波領域は,電波と光との間の広大な電磁波領域を占めており,リモートセンシング,分子分光,プラズマ計測,生命科学,セキュリティシステム,あるいは,医療応用への多岐に亘る研究開発が切望されている。しかし,このサブミリ波領域は,電気的技術と光技術との守備範囲から外れるため,強力な出力が得られる光源がなく,この分野の発展の大きな障害となってきた。サブミリ波領域においては,後進波管(BWO)やクライストロンやガン発振器と逓倍器との組み合わせたものが光源として用いられている。しかし,得られる出力は最大でも数100 mW程度に限られている。
ところで,高出力化と高周波化に適したジャイロトロンは,サブミリ波領域においても,数10 W程度の出力を得ることができ2),既に,ジャイロトロンは,プラズマ計測7)や電子スピン共鳴(ESR)8)等に応用されてきた。ジャイロトロンは,高出力が得られる以外に,次のよう特長を備えている。
装置の大きさが比較的小型である。
動作モードを切り換えることにより,階段的に発振周波数を変化できる3)。
振幅変調4)や周波数変調5)をかけることができる。
出力や周波数の安定化6)により,高品位の出力を得ることができる。
福井大学遠赤外領域開発研究センターでは,ジャイロトロンの高出力化と高周波化への可能性を遠赤外光/テラヘルツ波帯の有効な光源として発展させることを大きな柱の一つとして展開している。これまで,Gyrotron FU シリーズのジャイロトロンを開発してきた。このシリーズでは,主にパルス動作を用い,ジャイロトロンの高周波化と発振の高品位化を追求してきた。ジャイロトロンを高出力遠赤外技術開発(物性物理,天文学,生物物理,プロセシング技術,大気圏リモートセンシング,新医療技術等)に展開を計るための,連続動作可能なGyrotron FU CW シリーズの開発を進めている。 
(英) (Not available yet)
キーワード (和) ジャイロトロン / サブミリ波領域 / 高周波ジャイロトロン / / / / /  
(英) / / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 177, ED2008-115, pp. 31-34, 2008年8月.
資料番号 ED2008-115 
発行日 2008-07-28 (ED) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ED2008-115 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2008-115

研究会情報
研究会 ED  
開催期間 2008-08-04 - 2008-08-05 
開催地(和) 静岡大学浜松キャンパス 
開催地(英) Sizuoka Univ. Hamamatsu Campus 
テーマ(和) 電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ED 
会議コード 2008-08-ED 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 高周波ジャイロトロンGyrotron FU CWシリーズの開発 
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development of High Frequency Gyrotrons GYyrotron FU CW Series 
サブタイトル(英)
キーワード(1)(和/英) ジャイロトロン /  
キーワード(2)(和/英) サブミリ波領域 /  
キーワード(3)(和/英) 高周波ジャイロトロン /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小川 勇 / Isamu Ogawa / オガワ イサム
第1著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Fukui Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 出原 敏孝 / Toshitaka Idehara / イデハラ トシタカ
第2著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Fukui Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 齊藤 輝雄 / Teruo Saito / サイトウ テルオ
第3著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Fukui Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 立松 芳典 / Yoshinori Tatematsu / タテマツ ヨシノリ
第4著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Fukui Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 光藤 誠太郎 / Seitaro Mitsudo / セイタロウ ミツドウ
第5著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Fukui Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) La Agusu / La Agusu / ラ アグス
第6著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Fukui Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 真一郎 / Shin-ichiro Kobayashi / コバヤシ シンイチロウ
第7著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Fukui Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 中野 智彰 / Tomoaki Nakano / ナカノ トモアキ
第8著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Fukui Univ.)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-08-04 15:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ED 
資料番号 ED2008-115 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.177 
ページ範囲 pp.31-34 
ページ数
発行日 2008-07-28 (ED) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会