お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-07-24 13:25
APMP分解に基づくpre-inverse適応システムと収束条件
小林正樹・○王 馳中部大SIP2008-69 WBS2008-7
抄録 (和) 未知系の伝達関数の逆数を推定することを目的として,未知系の前段に適応フィルタを配置した構成の適応システムは一般にpre-inverse 適応システムと呼ばれる.未知系の伝達関数そのものは適応トランスバーサルフィルタにより容易に推定できるが,その逆数が安定な伝達関数になる保証がないために,この分野における特有な適応システムが検討されてきた.その代表例がfiltered-xアルゴリズムを用いた適応システムである.このシステムは推定誤差を有する補助の適応フィルタの出力を用いて前段の適応フィルタを制御するために,正しい適応動作は期待できない.これに対しAPMP(All-Pass Minimum-Phase)分解手法を用いれば各々の伝達関数の逆数が遅延を含む安定な伝達関数となるために補助の適応フィルタは不要となりこれにより正しい適応動作が期待できる.本論文ではこの手法に基づく適応システムを提案し,その収束条件を定式化する.最初に,評価関数のタップ係数による微分を厳密に求め,これから決定されるこう配をその目標値に置換する.次に置換されたこう配を用いてヘッセ行列を求めこれが正定値となることを示す.これにより収束条件が定式化される.最後にこれらの検討結果を計算機シミュレーションにより検証する. 
(英) In general, the adaptive system using the structure in which an adaptive filter is placed before the unknown system to estimate the inverse transfer function of the unknown system is called pre-inverse adaptive system. The transfer function of the unknown system can be easily estimated by an adaptive transversal filter. Since there is no guarantee that the inverse transfer function of the estimated transfer function becomes a stable transfer function, the peculiar adaptive system has been studied. The representative example is an adaptive system that used the filtered-x adaptive algorithm. The correct adaptive performance cannot be expected since this system controls the main adaptive filter by using the output signal of the auxiliary adaptive filter that has the estimation error. In the APMP (All-Pass Minimum-Phase) decomposition approach, the inverse of each transfer function becomes a stable transfer function that contains the delay so that the auxiliary adaptive filter becomes unnecessary and the correct adaptive performance can be expected. In this paper we propose an adaptive system and formulate the convergence condition of this adaptive system. First, the derivation by the tap coefficient of the cost function is strictly derived, and the gradient is replaced to the target gradient. Next, it is shown that Hessian becomes a positive definite by using the replaced gradient and the convergence condition is formulated. Finally, these results of theoretical consideration are verified by computer simulation.
キーワード (和) 適応フィルタ / ディジタル制御 / ディジタル信号処理 / 逆伝達関数 / 適応アルゴリズム / / /  
(英) Adaptive Filter / Digital Control / Digital Signal Processing / Inverse Transfer Function / Adaptive Algorithm / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 163, SIP2008-69, pp. 7-12, 2008年7月.
資料番号 SIP2008-69 
発行日 2008-07-17 (SIP, WBS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SIP2008-69 WBS2008-7

研究会情報
研究会 SIP WBS  
開催期間 2008-07-24 - 2008-07-25 
開催地(和) 広島大学 
開催地(英) Hiroshima Univ. 
テーマ(和) 信号処理、スペクトル拡散、及び一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SIP 
会議コード 2008-07-SIP-WBS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) APMP分解に基づくpre-inverse適応システムと収束条件 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Pre-Inverse Adaptive System and Its Convergence Condition Based on APMA Decomposition 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 適応フィルタ / Adaptive Filter  
キーワード(2)(和/英) ディジタル制御 / Digital Control  
キーワード(3)(和/英) ディジタル信号処理 / Digital Signal Processing  
キーワード(4)(和/英) 逆伝達関数 / Inverse Transfer Function  
キーワード(5)(和/英) 適応アルゴリズム / Adaptive Algorithm  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 正樹 / Masaki Kobayashi / コバヤシ マサキ
第1著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 王 馳 / Chi Wang / オウ チ
第2著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第2著者 
発表日時 2008-07-24 13:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SIP 
資料番号 SIP2008-69, WBS2008-7 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.163(SIP), no.165(WBS) 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2008-07-17 (SIP, WBS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会