お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-07-17 14:20
P2Pファイル共有システムにおける効率的なインデックスキャッシュ手法
新納拓弥亀井清華藤田 聡広島大IN2008-26
抄録 (和) 非構造化P2Pではネットワークのトポロジーやファイルの保存場所が構造化されていない.このような非構造化P2Pでのファイル検索はクエリをフラッディングすることで行われ,柔軟な検索を可能とする.しかし,近年ユーザの増加によりインターネットトラフィックが爆発的に増加しており,インターネットトラフィックの削減が必要となっている.本稿では,この問題に対処できるインデックスキャッシュ手法を提案する.Imanitchiらは,類似する興味を持つユーザ同士が隣接出来るようなオーバーレイを構築し,ユーザがファイルのインデックス情報を周囲に散布,キャッシュすることでクエリの伝播を抑える手法を提案している\cite{aware}.しかし,このImanitchiらの手法ではオーバーレイの構成法や
インデックス情報の散布範囲に冗長な部分が残されており,キャッシュを有効に使いきれているとは言いにくい.そこで本稿では,Imanitchiらの手法をベースによりトラフィックを抑制出来る手法を提案する.具体的には,類似した興味を持つピアがより隣接出来るようにオーバーレイの構成法を改良し, キャッシュをより有効に利用できるようにインデックス情報の散布範囲を変更する. 
(英) In the unstructured P2P, the network topology and the placement of files are largely unconstrained.The most simple search algorithm is flooding of query in such networks. Flooding enables a flexible search. However, traffic explosively increases in recent years, because the user increases and flooding is simple and robust algorithm. Imanitchi & Foster's technique can deal with such a problem\cite{aware}.This technique forms the overlay in which similar interested users can be next to each other,and make a cluster.Therefore, it suppresses the spread of the query by scattering and caching the index information of the file within a cluster. However, a redundant part is left for the method of forming of the overlay and the scatter range of the index information by Imanitchi & Forster'stechnique.Therefore, we propose the effective index caching technique based on Imanitchi & Foster's technique that can control traffic more.
キーワード (和) P2Pシステム / オーバーレイ / キャッシング / / / / /  
(英) P2P system / overlay / caching / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 136, IN2008-26, pp. 1-6, 2008年7月.
資料番号 IN2008-26 
発行日 2008-07-10 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2008-26

研究会情報
研究会 IN  
開催期間 2008-07-17 - 2008-07-18 
開催地(和) 神戸大学 
開催地(英) Koube Univ. 
テーマ(和) NGN,VoIP,FMC,コンテンツ配信,IPv6および一般 
テーマ(英) NGN, VoIP, FMC, Content Distribution, IPv6, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2008-07-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) P2Pファイル共有システムにおける効率的なインデックスキャッシュ手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) On effective index caching technique for P2P file-sharing systems 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) P2Pシステム / P2P system  
キーワード(2)(和/英) オーバーレイ / overlay  
キーワード(3)(和/英) キャッシング / caching  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 新納 拓弥 / Takuya Shinnou / シンノウ タクヤ
第1著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 亀井 清華 / Sayaka Kamei / カメイ サヤカ
第2著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤田 聡 / Satoshi Fujita / フジタ サトシ
第3著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-07-17 14:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2008-26 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.136 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2008-07-10 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会