お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-07-17 16:40
[招待講演]ユビキタスネット社会実現に向けた新たな官学産連携アクティビティ ~ オープンセンサーネットワークに関するユビキタスネットワーキングフォーラムの活動紹介 ~
小花貞夫ATRUSN2008-22
抄録 (和) 近年、さまざまな小型無線センサの開発・実用化が進んでいる。異なるエリアに遍在する小型のセンサがモノや人の状況・周辺環境を認識し、利用者に「コンテキストアウェア」なサービスや情報をタイムリに提供することにより、ユビキタスネット社会における安心・安全の確保、健康・医療の充実や省エネ・効率化に大きく貢献することが期待される。ユビキタスネット社会では、遍在する複数の異種のセンサどうしによる相互接続性・通信確実性が確保されるとともに、想定されるアプリケーションに必要な情報を得るために複数のセンサの中から必要なセンサが的確に登録・発見され、そこから得られたデータと膨大なユーザ・プロファイルから最適なアプリケーションを選定する柔軟かつ多岐にわたるネットワークを構成するためのバーチャルな機能との連携が不可欠となる。
ユビキタスネットワーキングフォーラムでは、異なるセンサーネットワークを相互接続するための共通プロトコル(OSNAP)を開発し、“秋葉原ユビキタス実証実験スペース”(東京大学森川研究室)に構築したテストベッドを用いて、プロトコルの相互接続性・汎用性の技術検証を行うとともに、ユビキタス関連技術の研究開発の国プロジェクトで開発された複数のシステムを接続し、個々に開発された技術の統合接続検証ならびにビジネスを見据えた新たなアプリケーションの可能性の検証を行った。本講演では、これらのアクティビティとその成果について紹介する。 
(英) The Ubiquitous Networking Forum has developed the Open Sensor Network Access Protocol. (OSNAP) for interconnecting heterogeneous sensor networks, and carried out technical experiments by using the test-bed constructed at Prof. Morikawa’s Labs..of Tokyo Univ. in AKIHABARA CROSS FIELD, not only from technical aspects on interconnectivity and flexibility of OSNAP, but from the aspect on availability of creating new context-aware applications, in collaboration with the systems developed by National R & D Projects on ubiquitous related technologies. In this presentation, activities and outputs on Open Sensor Network in the Ubiquitous Networking Forum are introduced.
キーワード (和) オープンセンサーネットワーク / ユビキタス / コンテクストアウェア / 相互接続 / OSNAP / プロトコル / /  
(英) Open Sensor Network / Ubiquitous / Context–aware / Interconnection / OSNAP / Protocol / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 138, USN2008-22, pp. 67-68, 2008年7月.
資料番号 USN2008-22 
発行日 2008-07-10 (USN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード USN2008-22

研究会情報
研究会 USN IPSJ-UBI  
開催期間 2008-07-17 - 2008-07-18 
開催地(和) 東京電機大学(東京) 
開催地(英) Tokyo Denki University (Tokyo) 
テーマ(和) ユビキタス・センサネットワークの要素技術、コンテクストの抽出、スマートスペース、ユビキタス生活支援、一般 
テーマ(英) Technology components for ubiquitous and sensor networks, context extraction, smart space, living support, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 USN 
会議コード 2008-07-USN-UBI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ユビキタスネット社会実現に向けた新たな官学産連携アクティビティ 
サブタイトル(和) オープンセンサーネットワークに関するユビキタスネットワーキングフォーラムの活動紹介 
タイトル(英)
サブタイトル(英)
キーワード(1)(和/英) オープンセンサーネットワーク / Open Sensor Network  
キーワード(2)(和/英) ユビキタス / Ubiquitous  
キーワード(3)(和/英) コンテクストアウェア / Context–aware  
キーワード(4)(和/英) 相互接続 / Interconnection  
キーワード(5)(和/英) OSNAP / OSNAP  
キーワード(6)(和/英) プロトコル / Protocol  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小花 貞夫 / Sadao Obana / オバナ サダオ
第1著者 所属(和/英) 国際電気通信基礎技術研究所 (略称: ATR)
Advanced Telecommunications Research Institute International (略称: ATR)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-07-17 16:40:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 USN 
資料番号 USN2008-22 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.138 
ページ範囲 pp.67-68 
ページ数
発行日 2008-07-10 (USN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会