講演抄録/キーワード |
講演名 |
2008-06-26 13:00
ETS-VIII搭載技術データ取得装置(TEDA)の開発およびデータ評価 ○古賀清一・小原隆博(JAXA) SANE2008-17 |
抄録 |
(和) |
ETS-?は、2006年12月18日に打ち上げられた。この衛星に技術データ取得装置(TEDA)が搭載されている。TEDAは、磁力計(MAM)、帯電モニタ(POM)、積算吸収線量計(DOS)、シングルイベントモニタ(SUM)で構成されている。
TEDAは、2006年12月28日にチェックアウトを終了し、直ちに観測モードに移行した。特に磁力計に関しては、宇宙環境情報システム(SEES)においてリアルタイムのグラフ公開を開始した。
このTEDAに関し、開発成果および初期データ評価を中心に報告を行う。 |
(英) |
Technical Data Acquisition Equipment (TEDA) is installed in ETS-? to measure the space environment which causes the effect to the satellite such as discharge caused by charging, single event upset and radiation damage of device. TEDA is consist of magnetometer (MAM), total dose monitor (DOS), potential monitor (POM) and single event upset monitor (SUM). TEDA was successfully checkout on 28 December, 2006. Immediately right after this, TEDA was into the state of continuous measurement mode. About the data of MAM, the graph based real-time data was open to public on our WWW site called SEES (Space Environment and Effects System). We will report the development and first measurement result of TEDA. |
キーワード |
(和) |
ETS-VIII / TEDA / / / / / / |
(英) |
/ / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 108, no. 100, SANE2008-17, pp. 23-26, 2008年6月. |
資料番号 |
SANE2008-17 |
発行日 |
2008-06-19 (SANE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SANE2008-17 |